05.給食こんだて 6月20日の給食 麻婆どんぶり 牛乳 フォー・ガー フォーは、日本でもよく食べられるベトナム料理の一つです。フォー・ガーとは、鶏のスープで作った麺料理のことです。とてもあっさりした味付けで、現地では朝食として食べら... 2023.06.20 05.給食こんだて
05.給食こんだて 6月19日の給食 ごはん 牛乳 たちうおの塩焼き 小松菜のソテー 五目汁 今日は八幡食育の日です。和食の基本である一汁二菜の献立にしました。五目汁の中に入っているたまねぎは八幡産のものです。地元で育てら... 2023.06.19 05.給食こんだて
05.給食こんだて 6月16日 バターパン 牛乳 鶏肉のマスタード焼き ポトフ マスタードはアブラナ科の「からし菜」の種に、酢や砂糖、ワインなどを加えてつくられます。マスタードは、人がまだ狩りや木の実拾いをしていた紀元前から使われ... 2023.06.16 05.給食こんだて
05.給食こんだて 6月15日の給食 ごはん 牛乳 厚揚げと豚肉の煮物 もやしのごま炒め 厚揚げは、豆腐を厚めに切り、油で揚げた食品であり、揚げ豆腐の一種です。表面のみを油で揚げることで、豆腐の食感を残したまま香ばしさが加わって... 2023.06.15 05.給食こんだて
学校の様子 非行防止教室(3年) 本日は、3年生の教室にスクールサポーターの先生が来てくれました。どうしてルールを守らなければならないのかを教えてくれました。しっかりと自分で考えて行動していきましょう! 2023.06.15 学校の様子
05.給食こんだて 6月14日の給食 カレーライス 牛乳 フルーツサイダー 給食のカレーは、調理師さんの手作りのルウで作ります。小麦粉とマーガリンをじっくり、こがさないように丁寧に炒めて作るので、時間と力がいる仕事です。大きな釜でたっ... 2023.06.14 05.給食こんだて
05.給食こんだて 6月13日の給食 ごはん 牛乳 八宝菜 しゅうまいとぎょうざ 八宝菜とは、中華料理のひとつです。五目うま煮ともよばれます。八宝菜の「八」は「8種類」という意味ではなく、「五目」の五と同じように単に「多くの」と... 2023.06.13 05.給食こんだて
05.給食こんだて 6月12日の給食 ごはん 牛乳 いわしのみりん干し 三度豆のかつおあえ 豆腐のみそ汁 今日は2種類の魚を使った献立ですが、何の魚かわかりますか?正解は「いわし」と「かつお」です。「いわしのみりんぼし」は... 2023.06.13 05.給食こんだて
学校の様子 校外学習(2年) 鴻ノ巣山運動公園に行ってきました。雨が心配でしたが、晴れ間が見えました。たくさん友だちと遊ぶことができました。秋はどこだろう?今から楽しみですね。 2023.06.12 学校の様子
05.給食こんだて 6月9日の給食 小型パン 牛乳 やきそば オニオンスープ ゆでとうもろこし たまねぎには、辛味と甘味の両方の成分が含まれています。生の時は辛味成分が強いため甘味を感じることが少ないです。炒めるなどの加... 2023.06.09 05.給食こんだて