1学期を振り返る「各学年の集会」

7月18日(木)、今日は各学年、1学期のまとめの学年集会を行いました。

1年生は、環境美化委員の掃除の取組を一生懸命取り組んだ人を称えたり、
友愛の丘で行った校外学習での”昼食映え写真”のグランプリ班が発表されたりしました。
また、月1回”おっ!と思える言動が輝いた人”を選出する「久御山人間国宝さん」の表彰も行いました。

2年生は、事前に学級目標や学習面・生活面などのさまざまな項目を5段階評価で数値化し、各クラスの学級委員が振り返りを発表しました。
また、環境美化委員の掃除の取組で特に掃除を頑張ったクラスへの表彰や、職場体験学習のまとめ新聞のMVP班への表彰などがありました。

3年生は、各クラスの学級委員がクラスのまとめを発表しました。
さすが”最高学年”といえるような聞き手側の反応力に加え、表情が豊かで真剣さが溢れる温かい空気感でした。

どの学年も、この1学期の成長を前向きに捉えるとともに、夏休みの過ごし方や2学期の方向性なども共有する時間となりました。

明日は、1学期最終日です。登校日73日間をしっかりと締めくくり、2学期に繋げられるような1日にできると素敵ですね。