生徒総会に向けた議案書討議

5月21日(火)、今日は4時間目に全クラスで生徒総会に向けて「議案書討議」を行いました。
本校では、3年前より議案書を「紙媒体」から「PDF化(タブレット活用)」に変更しています。

生徒会本部役員会の活動方針や内容の提案にはじまり、専門委員会(生活・図書・環境美化・学習)、各学年、部活動からも提案を行いました。
その後、それぞれの提案に対しての質問を個人で考えました。

明後日に各委員会で質問の回答を検討し、5月31日(金)に全校で集まって「生徒総会」を実施します。

生徒総会の目的「本年度の活動方針を全校生徒で確認し、令和6年度の活動について見通しを持たせるとともに、集団の一員としての意識の向上をはかる」ことを達成できるような取組に、
そして、自分たちの学校生活について前向きに考え、よりよいものを創っていこうとする意識を高めていけると素敵ですね。