学校の様子 2学期終業式、全員参加で締めくくる!! 12月24日は第2学期の終業式でした。12月に入り、インフルエンザが流行し3つの学級閉鎖がありましたが、近日内は皆元気に登校しており、本日も113名全員登校で最終日を迎えることができました。子ども達は、「たくましい 久美っ子」の評価を受け、... 2024.12.24 学校の様子
校長室 2学期終業式 式辞 「久美っ子主役」の学校 令和7年へ! 2学期が今日で終わりました。保護者、地域の皆様、見守り隊、読み聞かせボランティア様、地域の学習で教えてくださった皆様、この場をお借りしてお礼申し上げます。久美っ子のために本当にありがとうございました... 2024.12.24 校長室
学校の様子 6年生総合「鳥取県の小学校とオンライン交流学習」です!! 6年生は、今年度「山陰海岸ジオパーク」についての探究的な学習を進めてきました。その集大成として、鳥取県の岩美北小学校とのオンライン交流学習を本日2コマ行いました。流れは、各小学校の資料を交えてのプレゼンテーション、質疑応答、感想交流と進め、... 2024.12.19 学校の様子生活科・総合の研究発信
学校の様子 1・2年生生活科 おもちゃランド大盛況!! 12日は2年生が1年生を招待してのおもちゃランド学習が行われました。2学期に入り、2年生は自身のテーマ設定の下で創意工夫した自作のおもちゃを、「こちらで〇〇やってますよ!来てね」と声をかけ、嬉しそうに1年生が楽しんでおもちゃ遊びをしていまし... 2024.12.12 学校の様子生活科・総合の研究発信
学校の様子 山陰海岸ジオパーク学習進めています!「探究的な学び」 6年生は山陰海岸ジオパークの学習を2学期にしています。今日は、山陰海岸ジオパーク推進協議会の小長谷専門員様よりズームでのオンライン講義を受けました。これは総合的な学習の時間で継続して「探究的な学び」を進めている一環として、6年生は個々のテ... 2024.12.11 学校の様子
学校の様子 「生活科、総合的な学習の時間」の授業研究会で私たちの学びを大いに深めました! 11月21日(木)京都府小学校教育研究会生活科部の第2次研究協議会、久美浜学園公開授業研究会が開催されました。本校では、「生き生きと子ども達が主役になって学習」することをテーマに、ずっと授業について研鑽を積んでおり、この日は府市内各地より多... 2024.11.22 学校の様子生活科・総合の研究発信
学校の様子 読書旬間で豊かな心に!~図書館司書様の来校~ 11月22日は毎年恒例の市図書館より司書様に来校頂き、ブックトーク、アニマシオン、読み聞かせ、ストリーテリング等巧みに多くの本に触れる機会を持っていただきました。本校は毎日のように読み聞かせに来て頂いていますが、今回はいつもと趣向の異なった... 2024.11.22 学校の様子
学校の様子 人権旬間スタートです!! ~笑顔あふれる学校へ~ 11月人権旬間が13日よりスタートしました。学校朝会で、校長より「笑顔あふれる学校に!」をテーマにした話があり、児童会からは「届けよう!ありがとうの花」の企画が提案され、全校で感謝の気持ちを付箋に記し、ポストインし広げていく動きがスタートし... 2024.11.15 学校の様子