6年生 探究的な学び ~ジオパーク学習~専門の先生に発信しました!

15日、6年生は総合的な学習の時間に「ジオパーク学習」の整理分析した結果を、小長谷専門員様(元山陰海岸ジオパーク推進協議会専門委員・元府立高校教諭)に全員が2分スピーチをしました。今年度2回目の来校で、1回目はジオパーク学習を幅広くお話いただき、そこから個々がテーマを決めて情報収集、整理分析、まとめ・表現と過程を踏んで学習を進めています。テーマ例 マントルの働き、鳥取砂丘、こうのとり、円山川の生き物、かぶと山、豊岡の鞄・・・。多種多様な課題を見出し、自分の暮らしとの繋がりに気づき、自分にできることを考え学び合う発表でした。今後、2学期は大地の学習へと第2の課題設定へと進みます。

 

 

タイトルとURLをコピーしました