トピックス R5 6 7 生活科・総合 【研究のまとめ】 QRコード付き 令和5・6・7年度 京都府小学校教育研究会生活科 研究指定校 【生活科・総合的な学習の時間 研究のまとめ 資料】 京丹後市立久美浜小学校 添付のQRコードを読み込んでください。30枚程度の資料が見ることができます。... 2025.08.18 トピックス生活科・総合の研究発信
トピックス 学び通信 第6号 です! 育ちのバトンをつなぐ。 元子ども園長、現指導主事様より『 幼児期の終わりまでに育ってほしい 10 の姿 』を見通した実践について、校内研修で学びました。R7学び方通信⑥(6.24) 2025.06.24 トピックス生活科・総合の研究発信
生活科・総合の研究発信 R7 学び通信 ~ 探究のサイクル グルグル 編~ 生活科、総合的な学習の時間、各教科において「探究的な学び」を意図的に進めています。今回は、2年生の校外学習のようすです。 R7学び方通信(6.13) - コピー 2025.06.11 生活科・総合の研究発信
生活科・総合の研究発信 R7 学び通信 ~保育所参観 編~ 生活科の研究指定を受け、保育所との連携は必須です。その学びをまとめました。 R7学び方通信 HP向け(6.11) 2025.06.11 生活科・総合の研究発信
トピックス R7 学び通信 3号 ~先進校視察編~ 今回、生活科総合の研究推進上、2名の教員が 富山県富山市立堀川小学校に先進校視察に出向きました。その報告です。 R7606 久美小学び通信 先進校視察 2025.06.06 トピックス生活科・総合の研究発信
トピックス R7 第1号 学び方通信です! R7学び方通信(5.16) 京都府小学校教育研究会生活科 指定校として、研究を進めています。昨年度来、発信しており、今年度最初の第1号を配信します。 2025.05.19 トピックス生活科・総合の研究発信
トピックス 生活科・総合的な学習の時間 実践報告です!! 本校の重点研究を発信します!! 11月21日の第2次研究協議会、学園授業研究会で公開授業、分散会を行いました。1・2年生生活科、6年生総合的な学習の時間の発信です。 1年生生活科 R61121研究のあしあと3第2次研究協議会版① ... 2024.12.25 トピックス生活科・総合の研究発信
学校の様子 6年生総合「鳥取県の小学校とオンライン交流学習」です!! 6年生は、今年度「山陰海岸ジオパーク」についての探究的な学習を進めてきました。その集大成として、鳥取県の岩美北小学校とのオンライン交流学習を本日2コマ行いました。流れは、各小学校の資料を交えてのプレゼンテーション、質疑応答、感想交流と進め、... 2024.12.19 学校の様子生活科・総合の研究発信