kumihama-es

学校の様子

全校児童 自転車教室 で交通安全について学ぶ。

5月に入り初日1日、京丹後警察、交通安全指導員様主催で久美っ子見守り隊様もお手伝いに来られ、自転車教室が開催されました。今年はカヌー艇庫前で自転車の乗り方、模擬走行訓練、禁止行為等を学び、実際に家庭で準備して頂いた自転車に乗ってみて体験的な...
学校の様子

6年生、税についてプロから学ぶ!

28日、6年生が今年度早々に、租税教室を受けました。峰山税務署の方2名にお越し頂き、「税の種類」「税の意義」「税と私たちの生活」についてDVD視聴、講義等により学習しました。1億円相当の模型紙幣を見せて頂き、実際に手に触れる等子ども達は興味...
学校の様子

1年生自己紹介!大成功!!~児童会が上手くエスコート~

23日水曜日児童朝会では、児童会本部役員が進行し本校恒例の1年生自己紹介インタビューがありました。「名前は○○です。〇〇に住んでいます。好きな食べ物はスイカです。好きなキャラクターはカービーです。・・・」と全校の前で堂々と全員が可愛らしく発...
学校の様子

授業参観の感想、貴重なご意見、誠にありがとうございます。

4月20日は、令和7年度初、授業参観を開催しました。ご参観にはほぼ全家庭参加いただきました。中には、おじいちゃんおばあちゃんも来て頂きました。貴重な意見を今後の子ども達の励みにしていきます。ありがとうございました。 R7420授業参観 保護...
学校の様子

年度初の授業参観、多くの方に来校して頂きました!

4月20日は、令和7年度初、授業参観がありました。この時期に例年実施し、新しい学年に上がり、新体制の下での授業を保護者の皆様に見て頂きます。この日はやや曇り空でしたが、ほぼ全家庭からご参加頂き、子ども達も大好きなお家の方に普段の頑張りを見て...
学校の様子

交通安全教育の表彰を受けました!

本校は京都府交通安全協会様より表彰状を頂きました。賞状には「貴校は、教職員保護者が一体となって交通安全教育を積極的に推進し生徒の交通事故防止に努められました。」とあります。市内10数団体が授賞されたとお聞きしています。昨年度、町内パトカーへ...
学校の様子

児童会認証式で決意も新たに!!

4月15日は朝会にて、児童会本部、専門委員、学級委員の認証式がありました。担当の先生から名前を呼ばれた後、大きな声で返事をして、20名位がステージ前に整列し代表で児童会長が任命書を受理しました。年度当初にあたって、初心を大切にしながら、伝統...
学校の様子

ボランティア様から心のこもった読み聞かせをして頂いています。

今年度も継続し、給食前待ち時間に10分程度、地域の読み聞かせボランティア様2名に来校頂き、週3回読み聞かせをお世話になっています。低学年・中学年の子ども達は、目をクリクリと輝かせ絵本の世界に引き込まれ、心豊かに過ごしています。今後、さらに、...
学校の様子

18名久美っ子が仲間入りです!!~入学式~

満開の桜のもと、令和7年度入学式が行われました。18名の新入生が6年生の温かい出迎えを受け、晴れ晴れとした姿で勇ましく登校し、その後入学式に参加しました。元気いっぱいの呼名の返事、姿勢よく着座など小学生らしい頑張りが見られました。式後は、記...
学校だより

学校便り R7,4月号です!

R7学校だより4月号
タイトルとURLをコピーしました