防災について考える日

お知らせ

能登半島地震から半年以上がたちました。先日も京丹波町内で地震が観測されたように、いつどこで大きな地震が起きてもおかしくありません。今日は「防災について考える日」として、本校でも取組を行いました。

防災給食
本校に備蓄してある「非常用わかめご飯」を調理して給食として提供しました。「非常用わかめご飯」はアルファ化米を使用しており、長期間保存が可能なだけでなく、簡単に調理ができるのが特徴です。今回は水に浸して1時間待ち食べられる状態にしました。普段の給食と少し違った体験を通じて、非常時の備えの大切さを感じることができました。

避難訓練
今年度初の避難訓練を行いました。今回は地震発生を想定した訓練で、教室からグラウンドへ避難しました。避難経路を確認し、学校中のどこにいても安全に避難できるようにしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました