部活動

部活ミーティング

本日部活動の本登録を行い、放課後に一斉ミーティングを開きました。どの部活動もまずは自己紹介から始め、部活動規定の読み合わせをしました。
学校生活

1年生数学(複数体制授業)

本校では数学と英語で複数体制の授業を実施しています。とりわけ1年生の数学はチームティーチングに加えて、T3も加わった3人体制の授業も実施しています。
学校生活

グラウンドに…

本校グラウンドに野鳥のケリが巣を作っていました。通常ケリは田んぼや畑に巣をつくるそうですが、まれに校庭などにも巣をつくるようです。
学校生活

北城陽中学校「名所」

来週は個人面談となります。保護者の皆様の来校をお待ちしています。来校の際には本校の「名所」をご覧ください。①玄関の竹細工 ②バードカービング(野鳥彫刻) ③正門前の花壇 など
学校生活

全国学力学習状況調査(国・数)

本日、全国学力学習状況調査の国語と数学を実施しました。今回は紙媒体での解答です。
学校生活

体力テスト

2年生は保健体育の授業で体力テストを実施しています。去年よりもみんなパワーアップしているはずです。
学校生活

北城陽朝の風景

本日の朝の風景です。校門前の桜は散ってしまいましたが、新緑もいいですね。
学校生活

仮入部

仮入部2日目です。みなさん、そろそろ入部する部活は決まりましたか?
学校生活

全国学力学習状況調査

本日の5~6校時に全国学力学習状況調査をCBT形式で実施しています。5校時は質問紙、6校時は理科を行います。残りの教科は紙媒体で17日(木)に実施します。
学校生活

交通安全教室

毎年、入学後の1年生を対象に交通安全教室を実施しています。講師は京都府城陽警察署交通課の方に来ていただき、パワーポイントを使って丁寧に説明していただきました。
タイトルとURLをコピーしました