ひまわりプロジェクト 花いっぱい運動 全校学級委員会の後、みんなで花いっぱい運動に取り組み、先日種を蒔いたひまわりや花苗を植えました。これで、今年度の「ひまわりプロジェクト」が本格始動し、プランターの花も夏バージョンになりました! ... 2022.05.10 ひまわりプロジェクト学校生活
学校生活 全校学級委員会 本日放課後、生徒会本部役員と各クラスの学級委員が集まり、全校学級委員会をおこないました。生徒会長より、今年度の生徒総会の持ち方についての説明がありました。 2022.05.10 学校生活
学校生活 一斉委員会 本日放課後、前期一斉委員会をおこないました。メンバーの確認、委員長・副委員長の選出、活動内容の確認をしました。生徒会のスローガンと活動方針を受け、各学年や委員会で何ができるのかを中心に考えました。現在の学校生活が少しでも良くなるように、各... 2022.05.09 学校生活
学校生活 朝トレ 今年度より、朝読書の時間を利用して、毎週ではありませんが、月曜日に朝トレーニング(通称;朝トレ)に取り組んでいます。内容は、認知トレーニングと呼ばれるもので、今朝は、クロスワード:3年、コグトレ:2年に取り組みました。認知機能を強化するこ... 2022.05.09 学校生活
学校生活 修学旅行説明会 本日5校時より、3年生修学旅行説明会を実施しました。修学旅行の目的、行程などの説明をおこないました。いつも学習している教室という場所を信州白馬に移し、普段学習できない貴重な体験や学習をしてきてください! ... 2022.05.06 学校生活
学校生活 絵画 以前、本校に勤務されていた故岩本和夫先生(美術科教師)のご親族様より、岩本先生が描かれた絵画「ムラの司祭」を寄贈していただきました。本日、南校舎東階段に設置していただきましたので、是非ご覧下さい。 2022.04.27 学校生活
ひまわりプロジェクト ひまわりの苗 「福島ひまわり里親プロジェクト」生徒会本部を中心に、ひまわりの種を13日に蒔きましたが、発芽率も高く、順調に育っています。もう少し苗を大きくし、5月10日火曜日にひまわり畑に移植する予定です。また、同日に正門前の植木鉢にも種を蒔く予定です... 2022.04.26 ひまわりプロジェクト学校生活
学校生活 個人懇談 本日より、個人懇談が始まりました。担任と保護者様との懇談になりますので、ご家庭での様子や学校生活で気になる事がございましたら、気軽にご相談下さい。また、部活動参観も行っておりますので、是非ご参観下さい。どうぞよろしくお願いします。 ... 2022.04.25 学校生活
学校生活 一斉部会 本日、1年生が正式に入部しましたので、放課後に一斉部会を持ちました。部会では、部員全員の自己紹介、部活動のきまりの確認等を行いました。自己紹介の中で、やりたいポジションを宣言したり、部活動に入って自分自身が変わったことを発表している人がい... 2022.04.21 学校生活