学校生活 生徒総会、ハッピークリーンキャンペーンの説明が行われました 本日は朝の8時50分より、生徒会本部が全校に向け、生徒総会やハッピークリーンキャンペーンの説明をオンラインで行いました。特に生徒総会の説明については、総会とは何かからていねいに、1年生にもわかるように説明していました。昨日の花いっぱい運動... 2023.05.12 学校生活
学校生活 花いっぱい運動を行いました 本日は生徒会本部と学級委員会で花いっぱい運動を行いました。城陽市から支援いただいた花と、先日種から育てたひまわりを、それぞれプランターに植えました。大きく育つのが楽しみですね。 ... 2023.05.11 学校生活
学校生活 一斉委員会 大型連休が終わりました。学年が一つ上がった直後の、あわただしい4月も終わり、いよいよ本格的に学校生活が始まる5月となりました。中学校では自分たちで学校生活を作り上げていくために、委員会活動に力を入れています。本日は今年度初めての一斉委員会... 2023.05.09 学校生活
学校生活 水分の準備をお願いします 5月に入りました。明日も授業がありますし、5連休中に部活動がある人もいると思います。そんな中、お茶などの水分の準備を忘れた人がいました。天気予報では、気温が上がると言われています。このような気候の中では、水分補給なしでは体を壊しかねません... 2023.05.01 学校生活
学校生活 個人懇談、お世話になりました 4月24日(月)から本日28日(金)の5日間にわたり、個人懇談をお世話になりました。保護者の皆様にはご多忙の中、本校にお越しいただきましたこと、お礼申し上げます。 この土日を過ぎますと、5月に入ります。5連休の後、様々な取組が待... 2023.04.28 学校生活
学校生活 BMテストを実施しました 今年度初めてのBMテストを行いました。BMテストは、学習単元ごとに毎週スモールステップで家庭学習に取り組み、テストを実施することによって、苦手分野をできるだけ早く発見し、克服するためのものです。皆さんにはこのテストを十二分に活用してもらい... 2023.04.26 学校生活
ひまわりプロジェクト ひまわりプロジェクト、始動! 20日の朝、生徒会本部と有志による、ひまわりの種植えが行われました、本部役員の「ひまわりプロジェクトにご協力お願いします!」という声かけに応じて、登校してきた生徒がポットに種を植えていきました。また、翌21日はひまわり畑の下準備として石拾... 2023.04.21 ひまわりプロジェクト学校生活
学校生活 3年生、全国学力・学習状況調査を受ける 3年生が全国学力・学習状況調査を受けました。真剣な様子が伝わってきます。20日には英語の「話すこと」の調査が行われます。 2023.04.18 学校生活
学校生活 1年生交通安全教室 1年生で交通安全教室が行われました。おもに自転車について、警察の方にお話をしていただきました。中学生になり、行動範囲が広がります。またこの4月より自転車運転時のヘルメット着用が努力義務化されました。つまり自転車に乗るということは、様々な危... 2023.04.17 学校生活