学校生活

学校生活

3年生 面接練習

3年生は来週実施するマナー講座に向けて、高校入試等の面接事前練習を実施しました。入室から質問への返答までクラスの仲間を相手に真剣に行っていました。
学校生活

2年生 空手プレ試合

本日の2年生保健体育の授業は空手道の団体形競技プレ試合を行いました。来週の本戦に向けて実際のコートと同じ広さで、審判も自分達でローテーションしながら体験しました。プレ試合後はそれぞれ撮影していた動画で振り返りを行い、本戦に向けて最終調整も...
学校生活

2年生 輪番道徳スタート

2年生は今週から「輪番道徳」を実施しています。通常は担任が道徳の授業を行いますが、この輪番道徳では担任外の教員で自分が選択した教材を使いながら毎週各学級を回りながら授業をしていきます。2年生は学年主任、副担任、教頭の5名が交代で授業を行い...
学校生活

全校集会

本日4校時は秋季大会等の表彰と安全(防災)教育を実施しました。通常は避難訓練を実施するところですが、今回は北城陽校区でリスクの高い災害の1つ「水害」に特化して防災に関する知識を学びました。木津川氾濫時には本校周辺は水深3~5mの浸水が想定...
学校生活

テスト後の学活

2日間のテストが終わり、緊張から解放された後の休み時間は大騒ぎでしたが、気持ちを切り替えて学活の時間です。1・2年生は体育大会のエントリーを中心に、3年生は実力テストの返却が行われています。3年生保護者は帰宅後お子さんのカバンを見てみまし...
学校生活

第2回定期テスト実施中

現在第2回定期テストを実施中です。楽しかった合唱コンクールからギアチェンジできましたか? このテストが終われば3連休です。がんばるしかない! ...
学校生活

テスト前最後の授業風景

第2回定期テスト直前の授業風景です。通常授業のところもあれば、テスト対策、歌テストなどさまざまです。中でも3年女子のキックベースは珍プレー続出で癒されました…(笑) 明日から2日間みんながんばれ~! ...
学校生活

テスト前質問教室②

本日もテスト前質問教室を実施しています。1・2年生は質問のみなので少人数ですが、3年生は半授業形式なので毎回多いですね。
学校生活

体育大会エントリー

合唱コンクールが終わった翌日ですが、すでに体育大会の動きが始動しています。体育大会の各種目へのエントリー作業を各学級で実施しました。一部クラスは教科に振り替えています…。
学校生活

テスト前質問教室

本日の放課後はテスト前質問教室を実施しています。3年生はほとんどみんな残って勉強しているようすでしたが、カメラを向けると集中が途切れるようすも…。2年生は来週に向けて万全を期して下校しています。
タイトルとURLをコピーしました