交通安全教室

1月24日に交通安全教室がありました。はじめに体育館で木津警察署の方が110番通報の仕方や不審者に遭遇した時にどうしたらいいか、実演で見せてくださいました。また、普段自転車に乗るときヘルメットをしっかりかぶらないといけないことを聞き、かぶり方を実際にやってみたり、横断歩道を渡るときの注意点なども教わりました。

続いて、運動場で平安騎馬隊の演技を見せてもらいました。初めて見る騎馬隊の演技の動きに、「こんな動きできるんやなぁ」「斜めに走ってる!」「人間の言葉がわかるんかな?」と驚き、や感動している様子でした。馬と触れ合う時間もあり、進んで触りに行く子どもや怖がりながらも触る子どももいました。

最後に白バイを見せて頂いたり、パトカーに乗りマイクで「止まりなさい!」と言ったりして、警察官の気分も味わうことができ、貴重な経験となりました。