かみとよっ子日誌 運動会に向けて【9月26日】 立秋を過ぎ少し秋らしい風が吹き始めました。運動会に向けての全校での練習、1・2・3年生の練習、4・5・6年生の練習もやっと外でできるようになりました。赤・青・黄組の応援練習も昨日から始まりました。運動会の観覧は、人数制限などは行いません。... 2024.09.26 かみとよっ子日誌
かみとよっ子日誌 オーストラリアから体験入学 【9月24日】 21日は美化作業、大変お世話になりました。今朝登校してきた子どもたちも「きれいになってる。」と声を上げていました。ありがとうございました。さて、今日から10日間の予定で本校の卒業生のお子さん3人が上豊富小学校に体験入学することになりました... 2024.09.24 かみとよっ子日誌
かみとよっ子日誌 読書を楽しもう 【9月19日】 毎週木曜日は、朝は読み聞かせ、2時間目が終わった休み時間は、本の貸し出しをしています。木曜日は本の持ち帰りデーになっており、週末家庭でも読みたい本を読めるよう学校では働きかけをしています。今日は、月1回の移動図書の日でした。一人5冊まで借... 2024.09.19 かみとよっ子日誌
かみとよっ子日誌 成和ブロック合同学習【9月18日】 今日は、成和ブロックの小中学校特別支援学級合同での校外学習を行いました。スクールバスを手配していただき、小中学校の特別支援学級の子どもたちが一緒に夜久野ふれあいプラザに出かけました。交流学習では、漆の絵付け体験と、暑さが厳しかったため予定... 2024.09.18 かみとよっ子日誌
かみとよっ子日誌 大歳神社に出かけました 【9月17日】 今日は、6年生が図画を描くために大歳神社に出かけました。暑い日中を避けて、8時45分頃に学校を出発しました。神社は幸い涼しい日陰もあり、みんな思い思いの場所で写生していました。ふるさと上豊富の歴史的建築物を描くことでふるさとのよさを味わっ... 2024.09.17 かみとよっ子日誌
かみとよっ子日誌 あいさつ運動・読み聞かせ・下校集会 【9月12日】 9月半ばになりましたが、まだまだ気温は30度を超える猛暑日が続いています。昨日は朝から太陽が照りつける中、地域のみなさま、保護者の皆様には、あいさつ運動をお世話になりました。ありがとうございました。また、今日から2学期の読み聞かせも始まり... 2024.09.12 かみとよっ子日誌
かみとよっ子日誌 2学期がスタートしました 【9月4日】 9月2日より2学期がスタートしました。残暑が厳しく、WBGTが31度を超える日もあり、熱中症対策をしながらのスタートとなりました。30度以下の日は、子どもたちは、暑さに負けず元気に外遊びを楽しんでいます。9月4日に全校で地震災害時の訓練を... 2024.09.05 かみとよっ子日誌
かみとよっ子日誌 全校でそばまき体験 【8月21日】 今日は、全校登校日でした。久しぶりに元気な子どもたちの声が校舎に響き活気にあふれていました。今年は、美化作業は9月21日に行うこととなり、子どもたちだけの登校日となりました。昨年の3年生が上豊富地区のそばえぼし会のみなさまにお世話になりそ... 2024.08.21 かみとよっ子日誌
かみとよっ子日誌 1学期が終了しました 【7月19日】 令和6年度の1学期は、1年生68日、2~6年生70日でした。(大雨警報発表のため1臨時休校が1日ありました)インフルエンザ等の感染症が流行していることもあり、今日は80人揃っての終業式とはなりませんでしたが、1学期を振り返って学級・学年で... 2024.07.19 かみとよっ子日誌
かみとよっ子日誌 豊富用水池見学・献血教室 【7月12日】 4年生が、豊富用水池の見学に出かけました。見学に行くまでに、資料で調べたり、地域の方からお話を聞いたりして学習をしていました。今日は、実際に池まで行って、これまでに学習していたことを現地で確かめたり、管理棟などの現地でないと見られない施設... 2024.07.12 かみとよっ子日誌