isanago-es

PTAのページ

本日のPTA自由プールは中止です

PTA会員様 いつも大変お世話になっております。 本日、京都府に熱中症警戒アラートが発表されています。また、本校において暑さ指数を測定したところ、「危険」領域の手前になっています。 PTAプール開始の午前10時には、暑さ指数が「危...
学校だより

学校だより1学期末号

R5学校だより(1学期末版)
学校の様子

1学期が終わりました

昨日20日に第1学期終業式を行いました。 自分の力を発揮し、友達と力と気持ちを合わせて頑張った71日(1年生は70日)が終わりました。 終業式では、校歌を合唱しました。コロナ禍で歌うことを制限していたので、低音部の練習が十分では...
給食室から

7月献立表

7月こんだて表
学校だより

学校だより7月

R5学校だより(7月)
学校の様子

非行防止教室

28日と今日、2日に分けて全学年で非行防止教室を行いました。 京丹後警察のスクールサポーターさんにお越しいただき、「心にブレーキ」の学習をしました。 善悪の判断の4原則として ①自分がされたら傷ついたり困ったりしないか。 ②大切...
未分類

峰山学園あいさつ運動

今朝の登校時に「峰山学園あいさつ運動」を行い、各場所で挨拶をしていただきました。 学校の校門付近にはPTA本部役員が立ち、挨拶をしました。張りきって大きな声で挨拶する子が多かったです。
PTAのページ

救命救急講習会

昨日、18:00よりPTA救命救急講習会を実施しました。 弥栄病院から講師の先生をお招きし、トレーニングセットを使って胸骨圧迫、AEDの使い方を学びました。 胸骨圧迫は1分間に100回程度、速すぎても効果的ではないことも教えてい...
学校の様子

見守り隊感謝の会

昨日の5校時に「いさなごっ子見守り隊」感謝の会を行いました。 今年も地区ごとに教室に集まり、いつも見守ってくださっている人と対面して進めました。放送での挨拶の後、自己紹介をしたり、見守ってくださっている見守り隊の方の名前を覚えたり、あ...
PTAのページ

4年生親子行事

10日土曜日に4年生の親子行事を行いました。 今年は陶芸を計画され、陶芸教室での実施でした。 お皿、コップ、えんぴつ立てなど、思い思いの作品を作りました。作品の焼き上がりが楽しみです。 学級委員の皆様には、計画・準備をして...
タイトルとURLをコピーしました