学校の様子 児童朝会 児童朝会は隔週行い、児童会本部役員が進行します。 今日は、児童会本部からはチーム会に向けての取組について、放送委員会からはリクエスト曲の取組について。 美化委員会からは掃除についての〇✖クイズ、図書委員会からはおすすめの本の紹介... 2023.11.29 学校の様子
PTAのページ 峰山学園あいさつ運動 昨日の朝、今年度2回目のあいさつ運動を行いました。 雨が降り寒い朝になりましたが、おはようの声をかけていただき、元気に挨拶をして登校しました。 校門前には、今回もPTA本部役員の方々が来てくださいました。 各地区で挨拶運動... 2023.11.29 PTAのページ
学校の様子 人権教室 先週の金曜日に、人権擁護委員さんにお世話になり人権教室を行いました。 2時間目は、1年生が「ぐらぐらもりのおばけ」の紙芝居をみて、紙芝居の内容を振り返りながら「人権ってなあに」のお話を聞きました。 その後、法務局より植... 2023.11.20 学校の様子
学校の様子 ばら寿司体験 京丹後市の食生活改善推進員の皆さんをお迎えして、食文化伝承推進事業でばら寿司体験をさせていただきました。 はじめに、食生活改善のお話を聞き、朝ごはんの大切さや、食材の食感や彩りも大切なことを教えていただきました。 それから6つの... 2023.11.16 学校の様子
PTAのページ PTA体育厚生部事業 PTA体育厚生部の今年度の事業として、ニュースポーツ体験を行いました。 10日(金)の夜に、京丹後市スポーツ推進委員の皆さんをお招きして、キンボールとビーチボールバレーを教えていただきました。 キンボールは大きなボールを扱うこと... 2023.11.16 PTAのページ
学校の様子 学習発表会(後半) 5年生 「みんなで挑戦 大正琴」 学校支援ボランティアさんに楽譜の読み方、演奏の仕方を教えていただきました。 4年生 「ぶちあわせ太鼓☆ISANAGO36☆」昔から受け継がれている和太鼓と群読の発表でした。 ... 2023.11.10 学校の様子
学校の様子 学習発表会(前半) 今日の午前中に学習発表会を行いました。今年は児童全学年体育館に入って鑑賞しました。参観していただく方の人数制限も行わずに実施しました。 今日の発表会に向けて、発表の成功を思い描きながら練習過程を大切にしてきました。「自分たちが伝えたい... 2023.11.10 学校の様子
未分類 音楽出前授業 学習発表会に向けて、4・5・6年生で合唱練習をしています。今日は丹後緑風高校の先生をお招きして発声方法などを教えていただきました。 体育館に響くきれいな声の出し方を教わりました。「笑顔で目を開いて歌おう」と教えていただいたよう... 2023.11.01 未分類