先週の金曜日に、人権擁護委員さんにお世話になり人権教室を行いました。
2時間目は、1年生が「ぐらぐらもりのおばけ」の紙芝居をみて、紙芝居の内容を振り返りながら「人権ってなあに」のお話を聞きました。
その後、法務局より植木鉢とすいせんの球根、人権の取組の看板を、京丹後市市民課より画用紙をいただきました。
球根の植え方を教えてもらい、人権擁護委員さんに手伝ってもらって植えました。
4時間目は4年生が人権啓発動画「プレゼント」をみて登場人物の気持ちを考えながら、自分の人権も友達の人権も大切なことを学びました。