1月24日(金)から30日(木)は本町の給食週間です。今年度のテーマは「地元や旬の食材を使った給食」で、町内3小中学校の児童生徒が献立を考えました。1月28日は宇治田原小学校の児童が「お茶の葉ご飯」と「冬の免疫スープ『白菜と水菜のゆずお浸し』」、29日は維孝館中学校の生徒が「鶏えのきスープ」と「鯖のみそ煮」、30日は田原小学校の児童が「あったか白菜スープ」と「ふわふわオムレツ」の献立を考えてくれました。どの日も美味しくて栄養満点、心も体も温まる献立で食が進みました。給食週間をきっかけに栄養やバランスの良い食事を考えたり、地元の旬の食材について考えたりするきっかけとなれば素晴らしいと思います。献立を考えてくれた各学校の給食委員のみなさん、取組を企画運営いただき、いつもおいしい給食を提供していただいている町共同調理場の皆様、どうもありがとうございました。





