給食だより 今日の給食(6/10) 今日の給食は 麦ごはん・かみかみカレー・はちみつレモンゼリーでした。 歯と口の健康週間 最終日。今日は、れんこんやごぼう、エリンギといった、かみごたえのある食材が入った「かみかみカレー」です。 「カレーは飲み物!」と言... 2025.06.10 給食だより
未分類 今日の給食(6/9) 今日の給食は ごはん・きしめん・茎わかめのきんぴらでした。 歯と口の健康週間4日目。今日は茎わかめのきんぴらです。 茎わかめは、わかめの葉の中心部分で、コリコリとした食感が特徴です。おなかのそうじをしてくれる食物せんい... 2025.06.09 未分類給食だより
令和7年度 交通安全教室(6年) 今日は田辺警察署の方々にお世話になり、交通安全教室を実施しました。6年生は、小学校生活の集大成として交通法規について学びました。安全に生活するために交通ルールを守ることの大切さを再確認することができました。 ... 2025.06.09 令和7年度学校の様子
給食だより 今日の給食(6/6) 今日の給食は こまツナごはん・手作りこんにゃくと鶏肉のみそ煮・すまし汁でした。 歯と口の健康週間3日目。今日は、井手町内の食品加工グループ『石垣フレッシュグループ』さんが作ってくれた手作りこんにゃくとみそを使って煮物を作りま... 2025.06.06 給食だより
令和7年度 田植え体験(5年生) 本日は、中坊さん、寺島さん、鎌田さんにお世話になり田植え体験を実施しました。初めは、なかかな上手に植えることができませんでしたが、徐々に上手になりました。土の感触が新鮮で気持ち良いという児童もおり、進んで取り組むことができました。 ... 2025.06.06 令和7年度学校の様子
給食だより 今日の給食(6/5) 今日の給食は 麦ごはん・切干大根入りビビンバ・トックでした。 歯と口の健康週間2日目。今日はビビンバに切干し大根を入れて、かみごたえをアップさせました。 ビビンバは韓国料理の混ぜごはんです。韓国では「ピビンパ」と発音す... 2025.06.06 給食だより
令和7年度 山吹活動(1年生を迎える会) 今日は、先月延期になっていた「山吹活動(1年生迎える会)」は行いました。 1年生は、「何するのかな。」「楽しみだな。」とワクワクドキドキしていました。 6年生は、みんなが楽しめるようにと遊びを企画してくれました。 初めは... 2025.06.05 令和7年度学校の様子
給食だより 今日の給食(6/4) 今日の給食は ごはん・ホルモン揚げ・具だくさんみそ汁でした。 6/4~6/10は、「歯と口の健康週間」です。食事をおいしく食べて、健康な体を作るには、歯と口が健康でなくてはなりません。丈夫で健康な歯と口を保つために、日ごろか... 2025.06.04 給食だより
令和7年度 水泳学習開始 待ちに待った水泳学習が始まりました。水泳学習のトップバッターは、先日プール清掃をしてくれた6年生でした。雨もあがり、昨年度より少し早いスタートとなりました。これから全学年随時実施していきます。 2025.06.04 令和7年度学校の様子
給食だより 今日の給食(6/3) 今日の給食は ミルクパン・鶏肉のオリーブオイル焼き・キャベツとウインナーのスープでした。 今日は、レモンやバジルで下味をつけた鶏肉に、オリーブオイルをかけて焼きました。オリーブオイルは、オリーブの実を搾って作られる、きれいな... 2025.06.03 給食だより