令和5年度 社会見学(2年) 2023年10月5日(木) 今日は2年生の社会見学です。玉水駅からJRに乗って京都水族館へ行きます。 京都水族館に到着しました。オオサンショウウオが出迎えてくれました。大きな水槽やペンギンを見て、グ... 2023.10.05 令和5年度学校の様子
給食だより 今日の給食(10/4) 今日の給食は ごはん・厚揚げのチャンプルー・もずくスープでした。 チャンプルーは、野菜や豆腐などを炒めた沖縄料理で、「チャンプルー」とは沖縄の方言で『混ぜこぜにした』という意味です。ゴーヤを入れたゴーヤーチャンプルーが有名で... 2023.10.04 給食だより
給食だより 今日の給食(10/3) 今日の給食は 小松菜とじゃこのごはん・手作りこんにゃくと鶏肉のみそ煮・すまし汁でした。 今日は、町内の食品加工グループ『石垣フレッシュグループ』さんが作ってくれたこんにゃくを、鶏肉と一緒にみそ煮にしました。この手作りこんにゃ... 2023.10.03 給食だより
令和5年度 社会見学(3年) 2023年10月3日(火) 今日は3年生の社会見学です。3年生は、京都府警察本部と青少年科学センターへ見学へ行きます。さわやかな秋晴れの下、玉水駅からバスに乗り京都府警察本部へと向かいます。 ... 2023.10.03 令和5年度学校の様子
給食だより 今日の給食(10/2) 今日の給食は ごはん(少なめ)・カレーうどん・甘酢和えでした。 カレーうどんは、早稲田大学の近くにあるおそば屋さんで誕生した料理です。明治時代、洋食の人気におされ、そば屋さんはお客が減って困っていました。どうにかしてお客さん... 2023.10.02 給食だより
給食だより 今日の給食(9/29) 今日の給食は 鶏ごぼうごはん・月見汁・キャベツのごま酢和えでした。 今年は今日9/29が「十五夜」です。古くから十五夜のころは、空気が乾燥していて月がきれいに見え、夜も寒くないため、お月見にはよい時期とされてきました。お月見... 2023.09.29 給食だより
令和5年度 社会見学(6年) 2023年9月29日(金) 今日は6年生の社会見学です。京都市内までJRで行き、バスに乗って立命館大学まで行きます。国際平和ミュージアムで見学をして、大学の授業を受けたり、キャンパスツアーをしたりします。 バスに乗り、... 2023.09.29 令和5年度学校の様子
給食だより 今日の給食(9/28) 今日の給食は ごはん・イカのチリソース・大根とわかめのスープでした。 8のつく日は「かみかみ給食の日」です。今日は、片栗粉をつけて揚げたイカをチリソースと和えました。辛さ控えめのチリソースですが、にんにくやしょうが、ねぎの香... 2023.09.28 給食だより
令和5年度 井手町小学生陸上運動交歓記録会(5、6年) 2023年9月26日(火) 今日は井手町の2小学校が集まり、井手町小学生陸上運動交歓記録会が行われました。太陽が丘陸上競技場で、井手小学校・多賀小学校の5、6年生が集まり、日頃の練習の成果を発揮します。全員種目の100m走と選択種目... 2023.09.26 令和5年度学校の様子
給食だより 今日の給食(9/26) 今日の給食は 麦ごはん・ハッシュドポーク・フルーツポンチでした。 今日は5・6年生が陸上交歓記録会だったので、疲れていてもモリモリ食べられるメニューにしました。 2023.09.26 給食だより