給食だより 今日の給食(1/18) 今日の給食は ゆかりごはん・ちくわのお好み揚げ・すまし汁でした。 8がつく日は「かみかみ給食の日」です。今日は、ちくわに、紅生姜や青のり、粉かつおなど、お好み焼きの材料を混ぜて作った衣をつけて揚げました。「おいしかったけど、... 2024.01.18 給食だより
給食だより 今日の給食(1/15) 今日の給食は キムタクごはん・わかめスープ・切干し大根のナムルでした。 キムタクごはんの「キムタク」とは、キムチとたくあんのことです。今では全国の学校給食で人気となっているキムタクごはんですが、もともとは長野県塩尻市だけのメ... 2024.01.18 給食だより
給食だより 今日の給食(1/12) 今日の給食は ごはん・みそおでん・ほうれん草ともやしの和え物でした。 今日はおでんにかんするクイズです。おでんは江戸時代に生まれた料理ですが、最初のおでんは、今とは違う形の料理でした。それはどんな料理だったでしょう? ① 肉... 2024.01.18 給食だより
給食だより 今日の給食(1/10) 今日の給食は 黒豆ごはん・ブリの照り焼き・雑煮でした。 今日から3学期の給食がスタートです。みなさんはお正月にお雑煮を食べましたか?お雑煮は1年の無事を祈って食べるもので、だしの味やおもちの形、入れる具材は地域によって異なり... 2024.01.18 給食だより
給食だより 今日の給食(12/21) 今日の給食は れんこんごはん・サワラの幽庵焼き・かぼちゃのみそ汁でした。 明日12/22は冬至です。冬至とは、1年で最も昼が短い日のことで、この日は、昔からゆず湯に入って、かぼちゃを食べる習慣があります。かぼちゃは夏が旬です... 2023.12.21 給食だより
給食だより 今日の給食(12/20) 今日の給食は ごはん・みぞれ鍋・ごぼうのみそ炒めでした。 みぞれ鍋には、大根おろしが入っています。大根おろしに火が通って半透明になった姿が、雨と雪が混ざった「みぞれ」に似ていることから、このような名前がつきました。大根の甘み... 2023.12.21 給食だより
給食だより 今日の給食(12/19) 今日の給食は 小型パン・フライドチキン・米粉マカロニのスープ・クリスマスデザートでした。 今日は一足早いですが、クリスマスメニューです。「フライドチキンが楽しみ♪」「クリスマスデザートって何かな?ケーキかな?」など、みんな楽... 2023.12.19 給食だより
給食だより 今日の給食(12/18) 今日の給食は ごはん・切干し大根入りビビンバ・卵とわかめのスープでした。 8が付く日は「かみかみ給食の日」です。今日はビビンバに切干し大根を入れて、かみごたえをアップさせました。煮物や和え物ではそれほど人気のない切干し大根も... 2023.12.18 給食だより
給食だより 今日の給食(12/15) 今日の給食は ごはん・ブリ大根・吉野汁でした。 今日は旬のブリと大根でブリ大根を作りました。 ブリは成長するにしたがって、ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと呼び名が変わるので、「出世魚」と呼ばれます。昔、武士や学者は、出世... 2023.12.15 給食だより
給食だより 今日の給食(12/14) 今日の給食は ごはん・手作り肉団子のスープ・にらもやし炒めでした。 今日は手作りの肉団子がたっぷり入ったスープです。肉団子は、鶏ひき肉に、みじん切りにしたしょうがと片栗粉、塩を混ぜて作ります。調理員さんたちと力を合わせて、一... 2023.12.14 給食だより