給食だより

給食だより

今日の給食(5/27)

今日の給食は ごはん・手作りハンバーグ・大根とわかめのスープでした。 手作りハンバーグは、少し手間がかかるので、中学校の給食がないときだけの特別メニューです。今日も朝から調理員さんが1つ1つ丁寧にハンバーグを丸めてくれました...
給食だより

今日の給食(5/23)

今日の給食は ごはん・鶏団子のくず汁・切干大根の煮物でした。 今日は手作りの鶏団子が入った「鶏団子のくず汁」です。鶏団子は、鶏肉を細かくひいた「ひき肉」を使って作りますが、ひき肉をただ丸めただけでは、汁に入れてもバラバラにな...
給食だより

今日の給食(5/22)

今日の給食は ごはん・じゃが豚キムチ・ちくわともやしのナムルでした。 1年生にとって給食で初めてのキムチ。「大丈夫かな?食べられるかな??」と調理員さんも朝から心配そうでしたが、「ちょっと辛いけど、おいしい!」「ごはんと一緒...
給食だより

今日の給食(5/21)

今日の給食は 味付けパン・マカロニグラタン・野菜スープでした。 「グラタン」という名前は『焦げ目をつける』という意味のフランス語からつきました。焼きすぎて焦がしてしまった料理が意外においしかったので、生まれたと言われています...
給食だより

今日の給食(5/20)

今日の給食は ごはん・豚肉の生姜焼き・豆腐とわかめのみそ汁でした。 料理では少しの量しか使われない、わき役のしょうがですが、実はたくさんのパワーを発揮するスーパー食材です。しょうがの辛味成分には、殺菌効果や、肉や魚のくさみを...
給食だより

今日の給食(5/17)

今日の給食は えんどう豆ごはん・鶏むね肉のごまカツレツ・春野菜のみそ汁でした。 今日は、昨日2・3年生がむいてくれたえんどう豆を使った豆ごはんです。「グリンピース嫌い…」「豆だけ減らしてください…」そう言っていた1年生も、「...
給食だより

今日の給食(5/16)

今日の給食は ごはん・厚揚げと豚肉のみそ炒め・五目汁でした。 厚揚げは、豆腐を厚く切って揚げたものです。豆腐を薄く切って、中までしっかり揚げる油揚げとは違い、中が豆腐の状態のままになるように表面だけを揚げて作るので、「生揚げ...
給食だより

今日の給食(5/15)

今日の給食は ごはん(少なめ)・ちゃんぽん・蒸ししゅうまいでした。 「今日の給食、全部好き~!」そんな声がたくさん聞こえてきました。その声の通り、今日はとても残食が少なかったです。
給食だより

今日の給食(5/14)

今日の給食は ごはん・関東煮・じゃことかつおのふりかけでした。 関東煮とは、しょうゆで煮込んだおでんのことです。おでんは、もともと「田楽(でんがく)」と言い、豆腐にみそをつけて焼く料理でした。それが、今のような形のおでんにな...
給食だより

今日の給食(5/13)

今日の給食は 麦ごはん・ハッシュドポーク・キャベツとコーンのソテーでした。 ハッシュドポークの「ハッシュ」は、「肉などを細かく切る」という意味で、薄切りにした豚肉や玉ねぎを、デミグラスソースやトマトで煮込んで作ります。牛肉で...
タイトルとURLをコピーしました