未分類 今日の給食(2/6) 今日の給食は アジフライバーガー(バーガーパン、アジフライ、ゆでキャベツ、ノンエッグタルタルソース)・大豆と野菜のスープでした。 今日は6年い組の児童が考えた献立です。魚が苦手な人でも、ハンバーガーにすれ... 2024.02.06 未分類給食だより
未分類 今日の給食(1/25) 今日の給食は 麦ごはん・ポークカレー・いちごゼリーでした。 人気メニューのカレーは、ルウから手作りしています。大きな釜にマーガリンを溶かし、小麦粉を加え、じっくり炒めて作りますが、30分~1時間ほどかかります。調理員さんはそ... 2024.01.25 未分類給食だより
未分類 今日の給食(11/15) 今日の給食は こまツナごはん・大学芋・豚汁でした。 大学芋という名前は、大正から昭和にかけて、東京の神田近辺の学生街で大学生が好んで食べていたことからついたと言われています。「小学生が食べていたら、『小学芋』って名前になった... 2023.11.16 未分類給食だより
未分類 今日の給食(9/14) 今日の給食は キムチチャーハン・トック・切干し大根のナムルでした。 今日はキムチに関するクイズです。キムチは、韓国語であるものを表す「キムチェ」が変化してこの名前がつきました。さて、キムチェは何という意味の言葉でしょう? ①... 2023.09.14 未分類給食だより
未分類 今日の給食(9/13) 今日の給食は ごはん・アジの南蛮漬け・あおさのりのみそ汁でした。 あおさのりのみそ汁は、香りがとてもよく、トロっとした食感もおいしかったですね。アジは、調理員さんがしっかり目に揚げてくれたので、小骨を気にすることなく食べられ... 2023.09.13 未分類給食だより
未分類 今日の給食(9/6) 今日の給食は ごはん・厚揚げと豚肉のみそ炒め・冬瓜と昆布のすまし汁でした。 「瓜二つ」ということわざを知っていますか?顔や形などがそっくりで、見分けがつかないくらいに似ていることです。今日のすまし汁に使った冬瓜をはじめ、きゅ... 2023.09.07 未分類給食だより
未分類 今日の給食(7/19) 今日の給食は 枝豆ごはん・アジのおろしポン酢・冬瓜のみそ汁でした。 1学期最後の給食は、旬の食材を使った、さっぱり和食です。暑くても食べやすかったようで、みんなしっかり食べていました。中には、「1学期の給食ありがとう。」「2... 2023.07.20 未分類給食だより
未分類 ちまき作り(1,6年) 2023年7月10日(月) 今日は地域のちまき作り名人の方々にお世話になり、1年生と6年生がちまき作り体験をしました。コロナ禍で中止していた行事ですが、4年ぶりに実施することが... 2023.07.10 未分類
未分類 今日の給食(6/28) 今日の給食は ごはん・洋風きんぴら・なめこのみそ汁でした。 フライドポテトが入った洋風きんぴらは、揚げたじゃがいものこうばしい香りと、ホクホクとした食感がおいしい一品です。ご家庭でも、ポテトやきんぴらごぼうが残った際にお試し... 2023.06.28 未分類給食だより
未分類 今日の給食(6/7) 今日の給食は コンコン寿司・京風みそ汁・たくあん和えでした。 コンコン寿司は、子どもたちに人気のあるメニューの一つです。給食ではいなり寿司を1つ1つ包むことができないので、代わりに、刻んで甘く炊いた油揚げを酢飯に混ぜました。... 2023.06.07 未分類給食だより