給食だより 今日の給食(9/7) 今日の給食は 麦ごはん・キーマカレー・キャベツとコーンのソテーでした。 キーマカレーの「キーマ」は「ひき肉」という意味です。今日の給食のキーマカレーには、豚のひき肉を使いましたが、カレーの本場インドでは、宗教上の理由から、ヤ... 2023.09.07 給食だより
未分類 今日の給食(9/6) 今日の給食は ごはん・厚揚げと豚肉のみそ炒め・冬瓜と昆布のすまし汁でした。 「瓜二つ」ということわざを知っていますか?顔や形などがそっくりで、見分けがつかないくらいに似ていることです。今日のすまし汁に使った冬瓜をはじめ、きゅ... 2023.09.07 未分類給食だより
給食だより 今日の給食(9/5) 今日の給食は 黒糖パン・ブロッコリーのマヨパン粉焼き・じゃがいもとウインナーのスープでした。 ブロッコリーのマヨパン粉焼きは、具材を炒める → カップに入れる → マヨネーズとパン粉を乗せる → 焼くと、少し手間のかかる一品... 2023.09.05 給食だより
給食だより 今日の給食(9/4) 今日の給食は ごはん・豚肉の薬味ソース・小松菜のみそ汁・冷凍みかんでした。 薬味とは、料理に香りや辛みを添える香味野菜や香辛料のことで、ねぎや青しそ、しょうが、にんにく、みょうが、大根おろしなどが代表的なものです。薬味には、... 2023.09.04 給食だより
令和5年度 熱中症対策 2023年9月1日(金) 9月に入りましたが、まだまだ暑さが厳しいですね。昇降口を出たところにテントを立て、ミストシャワーが出るようにしました。子どもたちは... 2023.09.01 令和5年度学校の様子
給食だより 今日の給食(9/1) 今日の給食は ごはん・マーボーなす・中華スープでした。 苦手な子も多いなすですが、少し濃い目の味付けにしたので、「苦手だけど、ちょっとは食べられた!」と言っている子が多かったです。 苦手な食べものも、いつかはおいしいと... 2023.09.01 給食だより
給食だより 今日の給食(8/31) 今日の給食は とうもろこしごはん・サバの香味焼き・かぼちゃのみそ汁でした。 8月最後の給食は、まだまだおいしい夏野菜を使ったメニューです♪ 《とうもろこしごはん》 材料(4人分) ・米…2合 ・うす口しょうゆ…大さじ1... 2023.08.31 給食だより
給食だより 今日の給食(8/30) 今日の給食は ポーク焼き肉丼(ごはん、焼き肉丼の具)・わかめスープでした。 一つの器にごはんとおかずを盛り付ける丼料理は、江戸時代に、忙しい人でも手軽に素早く食べられるため、特に職人の間で広まりました。手軽に作ることができ、... 2023.08.30 給食だより
給食だより 今日の給食(8/29) 今日の給食は 小型パン・じゃがいも入り焼きそば・はちみつレモンゼリーでした。 2学期の給食は、人気メニューの焼きそばからスタートです。じゃがいも入り焼きそばは、栃木市のご当地焼きそばで、一口大に切ってゆでたじゃがいもが入って... 2023.08.29 給食だより
令和5年度 2学期始業式 2023年8月28日(月) 楽しかった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。朝から子どもたちは元気な声で登校してきました。体育館で始業式を行いました。その中で、校長先生から、「仲間を大切にし、協力すること」「失敗を怖... 2023.08.28 令和5年度学校の様子