学校管理者

未分類

今日の給食(2/14)

今日の給食は ごはん・プルコギ・サムゲタン風スープでした。 今日は6年ろ組の児童が考えた献立です。辛い料理が多いイメージの韓国料理ですが、辛いものが苦手な人でもおいしく食べられる韓国料理の献立を考えてくれました。(しかも、価...
給食だより

今日の給食(2/13)

今日の給食は ごはん(少なめ)・カレーうどん・わかめサラダでした。 おだしがきいたカレーうどんのつゆは、カレーライスのカレーとはまた一味違っておいしかったですね。残ったつゆをごはんにかけて食べている子もいました。
給食だより

今日の給食(2/9)

今日の給食は ごはん・玉ねぎソースのハンバーグ・五目汁でした。 和風の玉ねぎソースがかかったハンバーグは、「ごはんに合う!」と好評でした。豆腐にかまぼこ、にんじん、もやし、チンゲンサイ、干ししいたけが入った具だくさんの五目汁...
給食だより

今日の給食(2/8)

今日の給食は ごはん・プリプリ中華炒め・大根とわかめのスープでした。 8が付く日は「カミカミ給食の日」です。こんにゃくやうずら卵、鶏肉のプリプリとした食感がおいしい「プリプリ中華炒め」は、ごはんが進む味付けで、子どもたちにも...
給食だより

今日の給食(2/7)

今日の給食は ごはん・鶏肉のハリハリ鍋・もやしのゆかり和えでした。 今日のハリハリ鍋には、井手やまぶき支援学校の高等部のお兄さん、お姉さんが作ってくれた水菜を使いました。天候の関係で、予定よりも収穫量が少...
未分類

今日の給食(2/6)

今日の給食は アジフライバーガー(バーガーパン、アジフライ、ゆでキャベツ、ノンエッグタルタルソース)・大豆と野菜のスープでした。 今日は6年い組の児童が考えた献立です。魚が苦手な人でも、ハンバーガーにすれ...
給食だより

今日の給食(2/2)

今日の給食は ごはん・イワシの梅しょうゆ煮・まめまめみそ汁・福豆でした。 節分は季節の分かれ目の意味で、現在では立春の前の日を指します。節分には、豆まきをしたり、恵方巻を食べたりするだけでなく、焼いたイワシの頭をヒイラギの枝...
給食だより

今日の給食(2/1)

今日の給食は ごはん・てりやきのこ・すまし汁でした。 新メニューの『てりやきのこ』。「どんな料理だろう?」「きのこは絶対に入っているはず!」など、みんな昨日から興味津々でした。このメニューは、泉ヶ丘中学校の保健委員が全校に行...
学校の様子

胸花作り(6年)

2024年1月30日(火) 6年生がかわな工業さんにお世話になり、胸花作りをしました。事前学習として、23日にかわな工業さんの端材をなくす取組についてお話を聞きました。今日は、木を削った時に出るかんなくずを使って、折り畳んだり、丸め...
令和5年度

児童集会

2024年1月30日(火) 今日は児童集会でした。毎日食べている給食の大切さを理解するとともに、給食センターで働いでおられる方々や給食に使われている作物を作ってくださっている方々への感謝の気持ちを込めて、各学級で手作りカレンダーを製...
タイトルとURLをコピーしました