給食だより 今日の給食(10/30) 今日の給食は ごはん・焼きサバのおろしポン酢・まめまめみそ汁でした。 今日は大豆からできている食品がたくさん入った「まめまめみそ汁」です。低学年には少し難しかったようですが、国語で『すがたをかえる大豆』の学習をしている3年生... 2024.11.05 給食だより
令和6年度 運動会 10月26日(土) 運動会を開催しました。今日の日のために、各学年の競技や表現を練習してきました。「『笑顔満開』笑顔の花(達成感・団結・協力)をさかせよう。」というスローガンをもとに高学年が係活動で全校を引っ張ってくれました。 ... 2024.10.26 令和6年度学校の様子
給食だより 今日の給食(10/24) 今日の給食は ごはん・白身魚のみそマヨネーズ焼き・春雨スープでした。 給食では、いろいろな種類の魚を使いますが、今日は「ホキ」という魚を使いました。ホキは日本から遠く離れたオーストラリアやニュージーランドの海でとれるタラの仲... 2024.10.24 給食だより
給食だより 今日の給食(10/23) 今日の給食は わかめごはん・鶏肉の唐揚げ・かき玉汁でした。 「今日のメニューは全部好き!」「絶対おかわりする!!」給食前からそんな声がたくさん聞こえてきました。その言葉通り、今日はほとんどのクラスの食缶が空っぽでした。 2024.10.24 給食だより
給食だより 今日の給食(10/22) 今日の給食は ごはん・じゃがいものそぼろ煮・じゃことかつおのふりかけでした。 今日はふりかけに使ったじゃこのお話です。じゃこは「ちりめんじゃこ」と言い、カタクチイワシやウルメイワシの子どもを、塩水でゆでて乾燥させたものです。... 2024.10.22 給食だより
給食だより 今日の給食(10/21) 今日の給食は ごはん・豚肉の薬味ソース・みそワンタンスープでした。 豚肉には、ごはんなどに含まれる糖質をエネルギーに変える「ビタミンB1」という栄養素が多く含まれていて、疲れた体を元気にしてくれる効果があります。また、このビ... 2024.10.21 給食だより
未分類 今日の給食(10/18) 今日の給食は ごはん・ツナと大豆のカレー・ぶどうゼリーでした。 今日は給食の人気メニュー カレーライスです。そんなカレーを、海の上で働いている海上自衛隊の人たちは、毎週決まった曜日に食べる習慣があります。それは何曜日でしょう... 2024.10.18 未分類給食だより
令和6年度 社会見学(6年) 10月18日(金)に6年生の社会見学を実施しました。キャリア教育、平和学習の一環として、立命館大学衣笠キャンパス、国際平和ミュージアムに行きました。立命館大学では、講義室に入って漢字について講義を受けたり、キャンパス見学をしたりしました。... 2024.10.18 令和6年度学校の様子
令和6年度 くぎうちトントン(3年) 10月18日(金)かわな工業のみなさんにお世話になり、くぎうちトントンの授業を実施しました。環境を考えた取組について説明していただいたり、金づちの使い方やコツを教えていただいたりしました。また、端材を提供していただき、子どもたちは思い思い... 2024.10.18 令和6年度学校の様子
給食だより 今日の給食(10/17) 今日の給食は ごはん・手作り肉団子スープ・にらもやし炒めでした。 今日は手作りの肉団子がたっぷり入ったスープです。肉団子は、鶏ひき肉に、みじん切りにしたしょうがと片栗粉、塩を混ぜて作っています。みんなに肉団子が行き渡るよう、... 2024.10.17 給食だより