城久支部 令和6年度城陽市・久御山町小学校教育研究会 夏季研修会 今年度も城陽市・久御山町小学校教育研究会主催で夏季研修会を行いました。 <日時> 令和6年7月24日(水) 10時~12時 <場所> 城陽市南部コミュニティーセンター <講演> 「主体的・対話的で深い学びの視点か... 2024.09.11 城久支部
城久支部 令和6年度城陽市・久御山町小学校教育研究会運営方針 公教育を推進する研究会として、全教科・領域において実践的な研究活動を行う。また、城陽市・久御山町教育委員会の指導のもとに各学校の研究の充実を図る。 <研究方法> 京都府小学校教育研究会の研究方針を踏まえ、各学校における指導方... 2024.09.11 城久支部
与謝支部 【与謝支部】令和6年7月26日 社会科部夏季研修会 夏季研修会では、初めに京都府埋蔵文化財調査研究センターの方にお世話になり、与謝地方(伊根町・宮津市・与謝野町)の地域教材【「日本海の自然条件と舟屋」「山城の城を守る工夫」など】について学びました。 次に、秋の授業研究会に向け、3グループ... 2024.09.10 与謝支部社会科部
与謝支部 【与謝支部】令和6年7月30日 特別活動部夏季研修会 特別活動部では、講師を招き、「特別活動を推進していくために」をテーマに夏季研修会を行いました。前半は、特別活動主任として課題を出しあったり、教職員が自分事として異年齢活動を進めていくためにはどうしたらよいのかについて講義をしていただいた... 2024.09.10 与謝支部特別滑動部
外国語教育部 外国語教育2年次研究協議会 10月18日(金)に、綾部市立西八田小学校で研究協議会を開催します。 R6 府小研外国語_2年次研究協議会案内(西八田小)ダウンロード 2024.09.06 外国語教育部
与謝支部 【与謝支部】令和6年7月26日(金) 生活科部夏季研修会 夏季研修では、最初に1学期を終えての各校実践交流をしました。学習してきたと実態を話し合いました。次に理論研修会を開き、講師に京都府総合教育センター研究主事兼指導主事様に来ていただき、「スタートカリキュラムについて」学びを深めました。研修... 2024.08.21 与謝支部生活科部
与謝支部 【健康安全教育部】令和6年8月6日(火) 研究協力校での第2回支部長会 研究協力校である与謝野町立三河内小学校において支部長会を行いました。前半は、研究大会当日に行う授業について、研究協力校の先生方による模擬授業をしていただきました。指導案等の資料も見せていただきながら意見交流を行いました。 ... 2024.08.07 与謝支部健康安全教育部健康安全教育部
与謝支部 【与謝支部】令和6年7月26日(金) 音楽部夏季研修会 令和5年度に引き続き、京都府総合教育センターの研究主事兼指導主事様に「令和の日本型学校教育における音楽科指導」について、ご講義いただきました。 リコーダーや歌唱の実技を通して、具体的な音楽指導について教えていただきました。リコーダー遊び... 2024.08.06 与謝支部音楽部
与謝支部 【与謝支部】令和6年7月26日(金) 外国語教育部夏季研修会 与小研外国語教育部 第2回主任会及び研修会 7月26日(金)、与謝野町立市場小学校において外国語教育部主任会および研修会を開催しました。参加者は外国語教育部の主任及び専科教員の12名でした。 前半の研修会では、... 2024.08.06 与謝支部外国語教育部