各種証明書の発行は事務室で受付けています。
申請方法は「スマート申請」「来校申請」「郵送申請」の3種類となります。
※「スマート申請」はスマートフォンによるWEB申請。
(マイナンバーカードによる本人確認要・決済方法はクレジットカードのみ)
※推薦書の証明はスマート申請では受け付けておりません。
※成績証明書、調査書、単位修得証明書が発行期間外で必要とされる場合は、「証明書が発行できない証明書(不発行証明書)」を発行することができます。
◎スマート申請...クレジット決済のみ(スマートフォン利用申請)
◎来校申請...事務室窓口で現金納付 または、Web事前登録コンビニ納付等
◎郵送申請...Web事前登録によるコンビニ納付 または 現金書留等
WEBから申請していただけます。手数料及び郵送料の納付はクレジットカード決済のみです。
(窓口受取の設定も可能です)
こちらの申請手続きガイドを御確認のうえ、上記URLから申請してください。
②手数料(1通につき420円)
③本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
*代理人の方が来られる場合、代理人の方の本人確認書類と、委任状が必要です。
④ 返信用封筒・返信用切手(郵送での受取を希望される方のみ)
返信用切手については、申請分の証明書の合計g数+10g(返信用封筒分等)=重量として、
ページ下部にあります表を参考にしてください。
* 申請書をダウンロードしていただき、必要事項を記入してください。
* 日中連絡のとれる電話番号(可能であれば携帯番号)を必ず記入してください。
②手数料(1通につき420円)
③本人確認書類
* 申請者の本人確認のため、運転免許証・学生証・健康保険証等のコピーを送付してください。
④ 返信用封筒・返信用切手
返信用切手については、申請分の証明書の合計g数+10g(返信用封筒分等)=重量として、
以下の表を参考にしてください。
<証明書1通あたりの重さ>
<郵便料金>
* 封筒に申請者の住所・氏名を記入し、上記の額の切手を貼付してください。
送付先
〒606-0015
京都市左京区岩倉幡枝町2105
京都府立 北稜高等学校 事務室 宛