03.学校行事(はあとふる通信)

03.学校行事(はあとふる通信)

はあとふる集会

本日、10月30日(水)体育館に全校児童が集まって「はあとふる集会」を行いました。 本日の集会内容は、各委員会の活動内容紹介(前期編)です。 代表委員、環境委員会、園芸委員会、図書委員会が紹介を行いました。 代表委員会は、1...
03.学校行事(はあとふる通信)

10月28日(月)の給食:きのこごはん他

 今日はしめじとまいたけを使った「きのこごはん」が出ました。きのこのよい香りが広がる一品です。きのこのおいしさがよく味わえました。ごはんがもちもちしていたところが気に入ったと言っていた児童もいました。  肉団子のスープは肉団子がたっぷりでも...
03.学校行事(はあとふる通信)

10月24日(木)の給食:さんまのおろしがけ他

 今日は開いたさんまを揚げ、大根おろしのたれをかけた「さんまのおろしがけ」が出ました。大根のおろしの辛さが抑えられたたれは、ごはんに合うと好評でした。魚が苦手な児童も揚げることで食べやすくなったようです。   ◆今日の献立◆ ・ごはん ・牛...
03.学校行事(はあとふる通信)

10月23日(水)の給食:焼きビーフン他

 今日は野菜と炒め合わせた「焼きビーフン」が出ました。野菜をよく炒め、水分が出たところにビーフンを入れることで、ビーフンが野菜のうま味もすっておいしく仕上がります。子どもたちはビーフンが入っていることで、野菜だけよりも食べやすそうでした。な...
03.学校行事(はあとふる通信)

はあとふる体育祭プログラム(児童用)について

はあとふる体育祭に向け、5・6年生は各係会活動に取り組んでいます。 本日、プログラム係が低・中・高別に作成した、はあとふる体育祭のプログラムを各学年に配布しまし た。 低学年用プログラム 中学年用プログラム 高学年プログラム
03.学校行事(はあとふる通信)

3年生 自動車文庫

本日、10月21日(月)橋本小学校に初めての自動車文庫がやってきました。 八幡市立図書館の自動車文庫です。 1時間目は3年生全員が多目的室に集まり、八幡市立図書館の職員さんからお話 を聞きました。八幡市立図書館や自動車文庫について、自...
03.学校行事(はあとふる通信)

10月17日(木)の給食:ちくわの磯辺揚げ他

   今日は、青のりを衣に混ぜた「ちくわの磯辺揚げ」が出ました。磯の風味がよく、食べやすい一品です。ちくわのうま味も相まって、おいしく食べられたようです。運動会の練習で体をよく動かしているためか、最近はごはんもしっかり食べられています。  ...
03.学校行事(はあとふる通信)

10月16日(水)の給食:キンパ風混ぜごはん他

今日は、コチュジャンなどを使い甘辛く味付けをした具とごはんを合わせた「キンパ風混ぜごはん」が出ました。キンパとは、韓国ののり巻きのことです。給食では、韓国のりを使って、混ぜごはんと一緒に食べました。韓国のりの風味とごはんの味が合わさって...
03.学校行事(はあとふる通信)

10月10日(木)の給食:カレーライス他

 今日は牛肉を使った「カレーライス」でした。カレーライスは給食の中で登場回数が多い献立ですが、楽しみにしている児童が多くごはんも進んでよく食べていました。また、フルーツポンチもゼリーが入りで喜んで食べていました。   〜食レポスト(子どもた...
03.学校行事(はあとふる通信)

10月9日(水)の給食:会食デー

 今日は揚げた鶏肉とじゃがいもをケチャップ味のタレで絡めた「鶏肉とじゃがいものケチャップ和え」が出ました。ケチャップ味のおかずは、ごはんにもよく合ったようで進んで食べていました。  また、今日から週1回の「会食デー」が始まりました。人と食事...
タイトルとURLをコピーしました