11月12(火)・13日(水)・15日(金)の3日間、八幡市シルバー人材センターの方に
よる「こどもやわたものしり博士検定」の授業が各クラスで行われました。
1日目は、八幡市の概要や特産物
2日目は、八幡市の祭、石清水八幡宮、エジソン、松花堂、松花堂昭乗、
飛行神社、二宮忠八
3日目は、現代の八幡市、検定試験 という内容でした。
この3日間の学習で、子どもたちは社会科で学ぶ八幡市についてより詳しく学ぶことができました。
最終日は、検定試験が行われましたが、内容をしっかりと覚えている児童が多く
大体の問題にスラスラと回答することができていました。
ふり返りには、「八幡のことをもっと知りたい!」「二宮さんが1番になれなくてかわいそう
だと思った!」「八幡の竹ってすごいんだな!」と自分たちの住む八幡市により興味を持つことが
できました。
講師をしていただいた皆様、本当にありがとうございました。