03.学校行事(はあとふる通信)

03.学校行事(はあとふる通信)

1・3年生交通安全教室

      4月21日(月)、1・3年生対象に交通安全教室を実施しました。 1年生は2時間目に、3年生は、3・4時間目に体育館で行いました。 この日は、八幡警察署の方と関係の皆様にご来校いただき、子どもたちに向けて...
03.学校行事(はあとふる通信)

全国学力・学習状況調査に取り組む6年生

   本日、6年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。 朝から少し緊張した様子も見られましたが、始まるとみんな真剣な表情で、一つ一つの問題に 丁寧に取組んでいました。 2時間目国語、3時間目算数、4時間目理科...
03.学校行事(はあとふる通信)

初めての給食、いただきます!

今日から1年生の給食が始まりました。 みんなで「いただきます」のあいさつをして、ワクワクしながら初めての給食をいただきました。 担任の先生から、配膳の仕方や、食べる時のマナー、配膳を待つ時のマナーの説明を聞き、一つひと つ学ん...
03.学校行事(はあとふる通信)

音楽鑑賞会を開催しました

3月12日(水)、本校卒業生でプロのチューバ奏者として活躍されている松島茂樹さん、そして八幡市にて音楽教室をされている田中絵里さんをお招きし、特別音楽鑑賞会を開催しました。 1~3年生は4時間目、4~6年生は5時...
03.学校行事(はあとふる通信)

はあとふる集会

3月6日(木)今年度最後の「はあとふる集会」が行われました。  まず、児童会本部・代表委員会による「はあとふるクイズ」が行われ、廊下の右側通行や睡眠の大切さに関するクイズが出題されました。子どもたちは、楽しみなが...
03.学校行事(はあとふる通信)

はあとふる図書館だより 3月号

はあとふる図書館だより
03.学校行事(はあとふる通信)

3月5日(水)の給食:松花堂弁当(6年生)

 今日は小学校卒業をお祝いして、6年生では松花堂弁当給食を実施しました。十字型に仕切りがあることが特徴的な松花堂弁当は、この八幡市にゆかりがあります。今日は唐揚げや鮭の塩焼き、八幡産のいちごや三色団子などを詰め合わせました。いつもと器が違う...
03.学校行事(はあとふる通信)

3月3日(月)の給食:ひなまつり他

 今日はひなまつりに合わせて、手巻き寿司やひなあられが出ました。手巻き寿司は、ウインナーや味付けしたちくわ、ツナきゅうりなどの具を使って自分で作ります。のりとごはんを合わせるのが好きな児童が多く、楽しみながら食べていました。また献立紹介動...
03.学校行事(はあとふる通信)

2月28日(金)の給食:ココア揚げパン他

今日は、揚げたパンにココアと砂糖を混ぜたものをまぶした「ココア揚げパン」が出ました。ココアと砂糖のバランスがよかったようで、「おいしい!」の声がたくさん聞こえました。チョコのような風味を気に入った児童もいたようです。  また「ポ...
03.学校行事(はあとふる通信)

6年生を送る会を開催しました

 2月27日(木)6年生を送る会を開催しました。 卒業を控えた6年生に感謝の気持ちを伝えるため、1年生から5年生が心を込めた発表を行いまし た。1年生は「できっこないを やらなくちゃ」の歌とダンス、呼びかけで、元気いっぱいにエール を送りま...
タイトルとURLをコピーしました