03.胡麻っ子日誌 4年生 田植え 本日(22日)4年生が田植えをしました。昨年度、どろんこ体験をしたので、どろの感触を覚えているかと思っていましたが、どろの感触を楽しんでいる児童、悲鳴をあげる児童など様々でした。 いざ、田植えが始まると目印にそって田植えを始めましたが、... 2023.05.23 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 朝マラソン 今週から朝マラソンが始まりました。月曜日は天候が悪かったので、今年度初めての朝マラソンです。今年度から全児童がごまっ子体操をして、その後トラックを走ります。みんな一生懸命走っていました。そして、走ったあともみんなで草引きを頑張りました。 ... 2023.05.18 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 体力テスト、がんばりました! 今日は、体力テストがありました。1年生は6年生と、2年生は5年生とグループを作って、それぞれの種目の所を回りました。高学年がリードして、低学年に優しく声をかけたり、教えたり、応援したりしている姿が頼もしかったです。3,4年生は、友達と協... 2023.05.18 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 ♪ひびきのある声でうたおう!~2年生~ ★「世界の国から」の歌は、いろんな国のあいさつが登場して、とっても楽しいです。参観日には、歌とけんばんハーモニカの演奏を聞いていただけると思います。とってもよい声で、歌っています♪ 2023.05.17 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 【5年生】初めての調理実習 家庭科の学習では初めての調理実習として、お茶を淹れました。まず、お湯を沸かして、急須に茶葉を入れ、湯飲みにお茶を注ぎました。どれも初めて体験する子が多く、大変興味をもって活動することができました。また、それぞれの班で協力しておいしいお茶を... 2023.05.12 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 修学旅行2日目8 16:20 草津PAを出発しました。亀岡付近または南丹PA通過時、お知らせさせていただきます。保護者の皆様にはお世話になりますが、お迎えをよろしくお願いいたします。 2023.05.12 03.胡麻っ子日誌