学校管理者

03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室13

夕食を食べ終わりました。このあとは、今日の最後の活動、キャンプファイヤーです。
03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室12

カッター活動を終えても元気な子供達です。夕食まで時間があるので、室内スポーツで更に体を動かし、楽しんでいます。
03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室11

「全力・協力・最後まで」をやりきり、2艇とも桟橋に戻ってきました。「まだ、ゆれる〜。」と言いながらも、酔う子はなく、全員元気です。
03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室⑩

カッターは、少し沖の方まで出ています。「全力、協力、最後まで」とおっしゃった指導員さんの言葉通り、一生懸命取り組んでいることでしょう。
03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室⑨

いよいよ1日目のメイン。若狭自然教室、最大の難関でもあるカッター活動です。指導員さんから説明を聞き、カッターに乗り込んだら出発です。
03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室⑧

カッターに乗れることになりました。カッターに乗る前に、声を揃えてはい、ポーズ
03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室⑦

お昼のお弁当を早く食べ終わったので、砂浜の散策をしています。風が結構吹いているので、午後のカッターに乗れるかわかりませんが、ゆったりとした時間を過ごしています。
03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室

お昼の時間になりました。美味しいお弁当を、こんなにきれいな海を見ながらいただきました。お弁当の準備、ありがとうございました。
03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室⑤

時刻は戻りますが、出発式の様子。そして、在校生のみんなが5年生の出発を見送ってくれた様子です。
03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室④

国立若狭湾少年自然の家に到着し、入所式をしました。バス酔いもせず、全員元気です。
タイトルとURLをコピーしました