03.胡麻っ子日誌 【3年生】ごまのすごさ伝え隊! 毎年、壬生菜の学習でお世話になっているビニールハウスに見学へ行かせていただきました。 収穫体験をしたり、機械を動かしたりと見て、触って、聞いて 多くのことを学ばせていただきました。家で食べるのが楽しみです! ... 2023.12.07 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 寒い日も元気に! 12月に入り、ますます寒さを感じる今日この頃ですが、子どもたちは元気です。 休み時間には、本校自慢の樹木園で走り回ったり、体育館横のスペースでなわとびをしたりと屋外で元気遊ぶ姿が見られます。 寒さに負けないごまっ子がたくさんい... 2023.12.05 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 満点を目指して!~国語大会・算数大会~ 11/29(水)に国語大会、12/1(金)に算数大会を行いました。2学期に学習した問題を前に、学習の成果を発揮し、満点を目指して取り組みました。どの学年も時間いっぱい集中して頑張りました。 ... 2023.12.04 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 4年生 おにぎりパーティをしました 地域の方の田んぼで、田植え・稲刈りの作業を体験させていただいた4年生。稲木干し・脱穀をしていただいたお米を使って、ご飯を炊き、おにぎりを作りました。協力していただいた地域の方を招待し、感謝の気持ちも伝え、一緒においしいおにぎりを味わいまし... 2023.11.29 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 【1年生】校外学習 生活科「動物となかよし」の学習で、地域の方のお家で やぎやにわとりとふれあいました。 子どもたちは、えさをあげたり、さわったりして楽しみました。どんなものを食べているかなども教えてもらい、よい学びとなりました。 ... 2023.11.28 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 6年生ありがとう!金管引き継ぎ式 11月24日(金)に金管の引き継ぎ式を行いました。これまで金管バンドを引っ張ってきた6年生達が、5年生へ思いのバトンを繋ぎました。 2023.11.27 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 5年生授業公開 本日の5校時に、5年生が外国語の授業公開をしました。南丹船井の先生方が参観される中、緊張もあったかと思いますが、子どもたちは生き生きと、積極的な姿で英語でのコミュニケーションに取り組んでいました。 2023.11.22 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 【3年生】南丹警察署 見学 社会科「くらしを守る」の学習で警察署の見学に行きました。 学校や地域との関わりや、警察の仕事などを質問し、答えてくださいました。 また、事故処理車、白バイ、パトカーなどさまざまな乗り物を見させていただきました。 安心・安... 2023.11.20 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 丹波支援学校の友達が来てくれました 本日、2年生と5年生、そしてかがやき学級の3クラスにふだん、丹波支援学校で学習している友達が遊びに来てくれました。 かがやき学級では、「魚釣りゲーム」や「割り箸くじ」で親睦を深めました。 2年生では、久しぶりの友達とク... 2023.11.20 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 管弦楽を楽しく聴きました! 本日(17日)の3・4校時は、殿田小学校との芸術鑑賞会がありました。地域の方々も参観いただきました。オーケストラのいろいろな楽器の響きやソプラノ歌手の高く美しく響く声、バリトンの低くとどろくような歌声にみんな聞き惚れていました。1年生は... 2023.11.17 03.胡麻っ子日誌