5月9日(金)に視聴覚室にて令和7年度生徒総会が行われ、前期専門委員会の委員長が生徒会スローガン「革命」を踏まえた活動方針を発表しました。
各専門委員会より
評議員:生徒会として起こしたい革命の内容とそれに対する1人1人の意見をこぼさず拾い、生徒会執行部とともにコミュニケーションを大切にしていきます!
学芸委員:授業と家庭学習の2つにおいて、効率の良い学習方法を提案、実践し、楽しくモチベーションアップすることを目標に活動していきます!
体育委員:1人が輝けばクラスも輝く。体育委員から輝こう!を目標に、スポーツ大会を実施するなど盛り上げていきます!
生活委員:全学年で「タイムイズマネー大作戦」を計画実施し、時間を見て行動する意識を高めていきます!
保健委員:学習効率の向上のためお昼寝タイムを設ける「クマ取り大作戦」の実施を計画中!さらに、「復刻版 ピカピカ大作戦」で校内美化へ力を入れていきます!
図書委員:図書館と全校生徒を結ぶパイプ役として積極的に活動していきます!図書館だより、移動図書館などの企画を進めています!
生徒総会の終了後には、春季大会などの伝達表彰が行われました。入賞した選手たちが、賞状や優勝トロフィー等を受け取りました。全員で、大きな拍手で頑張りを讃えました。
最後に首席副校長の話にもあったように、「革命」という目標を達するには何か大きなことをしなければと思いがちだけれど、小さな変化の積み重ねも学校全体の前進や良さにつながっていきます。
学校での学びや活動1つ1つを大切に過ごしていきましょう。