台湾は近い!

3月5日(水)、2年生が英語の授業で台湾の生徒とオンライン交流を行いました。今年度のオンライン交流はこれで3回目となります。画面越しでも笑顔でコミュニケーションを取り合い、距離を感じさせない温かい雰囲気の中で交流が進みました。

当初は、質疑応答やフリートークの時間に沈黙してしまう場面もありましたが、学習と経験を積むことで、積極的に会話を広げられるようになりました。

今回のテーマは “Modern Culture” です。生徒たちはグループに分かれ、レトロ喫茶、高校生シンガー、漫画『アオのハコ』など、日本の若者に人気の文化を紹介しました。また、台湾の現代文化についても学び、共通点を見つけることができました。

生徒の感想より 

・前回よりも会話がはずんだ。好きな曲の話をして盛り上がった!自分の好きな歌手の話題が出てきて嬉しかった。こちらが話そうとすれば応えてくれるから、まずは話そうとすることが大切だと思った。

・台湾の人たちが『アオのハコ』を知っていたから話が盛り上がって良かったです。学校の話もしていたので、授業時間の質問をして、日本と台湾を比べて話すこともできました。話される内容も以前より理解ができたので成長を感じました。

今後も、このつながりを大切にしていきます。

タイトルとURLをコピーしました