10月17日(金)、京都府立学校養護教諭研究会高等学校市内支部 Aブロック研究会にて、「Excelの基本操作と活用」の内容で、デジタル学習支援センター職員が出前講座を実施しました。講座では、データの入力やフィルター機能、関数の挿入等について、実際にパソコンを操作しながら体験しました。

主な内容
○ Excelの概要
〇 データの入力
〇 並べ替えとフィルター
○ 関数①(AVERAGE、COUNT)
○ 関数②(VLOOKUP、IF)

関数や操作の技等多く学びましたが、養護教諭が活用でき業務改善につながるものを精選していただきとてもありがたかったです。紹介いただいた関数は、早速今あるExcelファイルに活用できました。

教えていただいたExcelの機能はもちろんですが、豆知識的に教えていただいたショートカットキーのようなことが業務の時間短縮につながり、大変助かりました。きっと使わなければ忘れてしまうので、実際に活用の機会が多く訪れるのは春頃なので、それまでに自分なりにファイルを作ってみるなどして練習しておきたいと思います。とても有意義な研修でした。ありがとうございました。
