令和7年度 学校の様子

5年

林間学習だより③

1日目の最後の活動、キャンプファイヤーです。歌を歌ったり、ダンスやゲームをしたりしました。 <点火> <歌を歌って> <ソーラン節>
5年

林間学習だより②(5年)

夕食にカレーライスを作りました。自分たちで作ったカレーは、とてもおいしかったです。 <きれいに洗って> <おいしいカレーを作ろう> <これでいいかな?> <そろそろできたかな?> <いただきます>
5年

林間学習だより①(5年)

10月31日(木)~31日(金)の2日間、5年生が林間学習に行きます。宿泊は南丹市の京都府立るり渓少年自然の家です。これまで5年生は林間学習に向けて、いろいろな取組を進めてきました。思い出に残る林間学習にしてください。 <出発式> ...
令和7年度 学校の様子

絵本とおはなしの会

10月27日(月)の中間休みに「絵本とおはなしの会」のボランティアのみなさんが読み聞かせをしてくださいました。 今日は「パパ、お月様とって!」(エリック・カール 作 もり ひさし 訳)他を読んでいただきました。お月さまが近くに見えた...
3年

トップアスリートによる出前授業(4~6年)

10月28日(火)の午前中に、4~6年生が京都府山城教育局「やましろ未来っ子スポーツ事業」の出前授業を実施しました。トップアスリートである元日本代表マラソンの加納 由理選手に来ていただき、一緒に身体を動かしたり、走り方について教えていただ...
令和7年度 学校の様子

ハートフルハローデー(10月2回目)

少し肌寒く感じる朝となった本日(10/28 )は10月2回目のハローデーでした。 本日も校区の様々のところで、子どもたちに声をかけて頂き、ありがとうございました。 次回のハローデーは11月18日(火)です。それぞれがいらっしゃ...
令和7年度 学校の様子

第43回「青少年の意見」発表会

10月25日(土)に文化パルク城陽で第43回「青少年の意見」発表会が実施されました。城陽市内の小学校・中学校・高校・特別支援学校のそれぞれの代表児童、生徒が意見発表をしました。青谷小学校からも6年生が口頭発表を5年生が誌上発表をしました。...
2年

焼き物色つけ(2年)

10月27日(月)の午前中に1~4年生が焼き物の色つけをしました。素焼きをして戻ってきた作品に、絵の具で色をつけました。色をつけたあとに、もう1度焼くと鮮やかな色となります。 5・6年生の作品は本焼きをします。作品は造形展で展示する...
1年

歯みがき指導(1年)

10月24日(金)の3時間目に1年生が歯科衛生士の先生より、歯みがきの大切さや正しい歯み仕方を教えていただきました。その後、実際に歯みがきをしました。しっかりとみがけたかな? <どうして虫歯になるの?> <甘い物が入ってくると...
1年

校外学習(1・2年生)

10月23日(木)に1・2年生が京都水族館に校外学習に行きました。山城青谷駅からJRに乗って京都駅、京都駅で乗り換えて梅小路京都西駅で降り、京都水族館に行きました。 イルカショーや約500トンの人口海水の大水槽にいる魚を見たり、お弁...
タイトルとURLをコピーしました