学校便り

演劇鑑賞〜西ノ岡ラ・コンフィティ〜

本日、「西ノ岡ラ・コンフィティ」さんによる、生演奏と映像の人形劇を行いました。 西ノ岡中学校の図書ボランティアの方々が活動されており、本校では数年ぶりの公演となりました。 5年生で学習する「注文の多...(続きを見る)
学校便り

2年生〜生活科:明日へジャンプ〜

2年生では、生活科の最後の単元として、自分の生い立ちをプリントにまとめています。 表紙には、自分の手の形をとってかく人や今の自分が好きなものをかく人など…世界に一つしかないすてきな成長アルバムにな...(続きを見る)
学校の様子

4年生〜図画工作科:ゴーゴードリームカー〜

4年生では、ゴムを使って動く車を作っています。 です。夢の車を自分達になりに考えて作成中です。どんな車になるのか…お楽しみに!
学校便り

卒業式の練習が始まりました。

本日より卒業式の練習が始まりました。 卒業式は6年間の最後の授業です。6年間で成長した姿をたくさんの人に見てもらえるよう、緊張感をもって取り組んでいます。
学校の様子

お便り(3月号)

学校だより学校だより_3月号.pdf ほけんだよりほけんだより 3月.pdf 給食だより【2向】R7.3きゅうしょくだより【表】.pdf こんだて表【2向】R7.3きゅうしょくだより【裏】.pdf ...(続きを見る)
学校の様子

6年生を送る会

本日の3、4校時に『6年生を送る会』を行いました。 1年生と手を繋ぎ、入場してきた6年生。少し緊張した様子でした。 その後、各学年の6年生に向けての心のこもった発表が続きました。 2年生↓ ...(続きを見る)
学校の様子

6年生〜能体験〜

本日、体育館で能体験を行いました。 図画工作科で作成したマイ扇子を持参して体験しました。 貴重な体験となりましたね。
学校の様子

学習すごろく

学習委員会さんの取組として、中間休みに学習すごろくを行いました。 サイコロをふって、出た目の数だけ進むと、学習委員会さんが考えた算数や国語、社会などさまざまな問題が出題されていました。 ...(続きを見る)
学校の様子

読み聞かせがありました!

中間休みに図書ボランティアさん主催の読みかせを行いました。 本日は教頭先生がスペシャルゲストです! 今日の本は「ねこのようしょくやさん」というお話でした。 たくさんの人達が読み...(続きを見る)
学校の様子

にこフェス

本日お天気にも恵まれ、にこフェスを開催しました! ラコンフィティさんによる人形劇や生演奏や校長先生による人形劇、ドッチボール、大縄とびなど… 150人ほどの子供達や保護者の方...(続きを見る)
学校の様子

4年生〜出前授業〜

Panasonicさんにお越しいただき、出前授業を行いました。 自然エネルギーをどのように活用しているのか、大変勉強になりましたね。発電するためには、多くのエネルギーがいる...(続きを見る)
学校の様子

授業参観ありがとうございました!

高学年の授業参観でした。6年生にとっては、小学校生活最後の授業参観でした。 お忙しい中、たくさんの保護者の方に参観していただき、素敵な時間となりました。 緊張...(続きを見る)
学校の様子

にこにこペア読書

本日、にこにこペア読書がありました。今日は低学年の子達が高学年の子達に読み聞かせをしました。 最後には「あり...(続きを見る)
学校の様子

授業参観ありがとうございました!

本日、1〜3年生の授業参観・学級懇談会を行いました。 たくさんの保護者の皆様に見守られながら、どの学年もどの学級も一生懸命45分取り組んでいました。 お忙しい...(続きを見る)
学校の様子

校内作品展がスタート!

本日9時より、体育館にて校内作品展を行っています。 1〜6年生の作品が体育館に飾られています。どの学年も、今年度の集大成の作品になっています。 2月18日(水)19日...(続きを見る)
タイトルとURLをコピーしました