学校の様子

修学旅行②

北淡震災記念館に到着しました。 語り部さんのお話を聞いた後、メモリアルハウスや野島断層などを見学しました。 震災の恐ろしさを知ることができましたね。 天候の関係で、バスでお弁当を食べた後、大塚国際美術...(続きを見る)
学校の様子

修学旅行①

待ちに待った修学旅行です! たくさんの方に見守られながら、6年生が出発しました。 思い出に残る2日間になりますように。 たくさんのお見送りありがとうございました‼︎
学校の様子

5年生〜田植え〜

晴天に恵まれ、今年も田植えを行いました。お米ができる方法や八十八の手間がかかることなど、中山さんからたくさんお話を聞かせていただきました。 その後、クラスごとに分かれて田植え体験です!最初は土の感触に戸惑う子達で...(続きを見る)
学校の様子

6年生〜プール掃除〜

来週の水泳授業に向けて、プール掃除を行いました。 6年生が一生懸命掃除をしてくれたおかげで、とてもきれいになりました。 6年生ありがとう!
学校の様子

全校集会

全校集会を行いました。 今回は5年生の林間学習の発表がありました。劇も交えて林間学習で学んだことを発表する5年生。 とてもすてきな発表でした。ペアのじゃんけんゲームでは、全校児童が大盛り上がりでした。 ...(続きを見る)
学校の様子

3年生〜竹林公園〜

京都市西京区洛西竹林公園に行きました。竹の種類や竹を使った道具など、竹に関わることについて学びました。
学校の様子

5年生〜全国小学生歯みがき大会〜

5年生が全国小学生歯みがき大会の授業を行いました。 歯肉炎の恐ろしさや歯みがきの仕方などを学習しました。 歯を丈夫にするために、歯みがきはもちろんですが、生活習慣も整えていけるといいですね。 ...(続きを見る)
学校の様子

1、2年生 ヤゴとり

来週から始まる水泳授業。木曜日にはプール掃除も予定しています。 プールがきれいになる前に、ヤゴとりを1、2年生が行いました。 「先生!ヤゴいたで!」を大騒ぎの1、2年生でした。 このまま大きくなって、...(続きを見る)
学校の様子

4年生 京都府学力・学習状況調査〜学びのパスポート〜

本日、4年生が京都府学力・学習状況調査〜学びのパスポート〜を実施しました。 初めてタブレットで行うテストでしたが、スムーズに行うことができました。さすが、4年生! 結果をすぐに見れるのが、タブレットでのテス...(続きを見る)
学校の様子

読書タイム

月曜日の朝は読書タイムです。 一人ひとり読書をしたり、担任が読み聞かせをしたりしています。 読書は心の栄養とも言われます。色んな表現や想いに触れ、心豊かな子ども達に育っていってほしいと思います。 ...(続きを見る)
学校の様子

6月のおたより

給食だより(表)きゅうしょくだより【表】.pdf 給食だより(裏)きゅうしょくだより【裏】.pdf 学校だより(6月号)学校だより_6月号.pdf
学校の様子

5年生 京都府学力・学習状況調査〜学びのパスポート〜

今日は5年生のテスト実施日でした。どの学級も最後まで諦めず真剣に問題と向き合っていました。
学校の様子

6年生 京都府学力・学習状況調査〜学びのパスポート〜

本日、京都府学力・学習状況調査」〜学びのパスポート〜を実施しました。1日目は6年生です。 どの学級も集中して取り組んでいました。京都府のテストは昨年度の結果と比較したり、個人の伸びを見ることができたりするテストで...(続きを見る)
学校の様子

クラブ活動が始まりました

前期のクラブ活動が始まりました。4〜6年生が12種類のクラブに分かれて活動します。 部長や副部長を決めたり、活動目標や内容を決めたあと、早速活動スタートです! あいにくのお天気だったので、運動系のクラブは運...(続きを見る)
学校の様子

土曜参観

晴天にも恵まれ、土曜参観を行いました。今回は人権参観ということで、2時間参観のうち、1時間はどの学年も人権に関する参観を行いました。 1年生「はしのうえのおおかみ」 2年生「セミのようちゅう...(続きを見る)
タイトルとURLをコピーしました