学校の様子

学校の様子

避難訓練

避難訓練がありました。地震発生後、給食室から出火したという想定で行いました。真剣に取り組むことができました。
学校の様子

2年 算数〜読み上げ算数〜

2年生では、算数の授業のはじめに読み上げ算数に取り組んでいます。今は時計を見て何時何分かを言う取組です。
学校の様子

3年算数〜図を使って〜

3年生の算数では、図を使った学習に取り組んでいます。2年生で習った「テープ図」が進化して、『線分図』になりました!問題のお話を分かりやすく整理する時や、式を考える時に使っていくと便利です。
学校の様子

5年 林間学習〜クイズラリー〜

青空の下、クイズラリーに出かけました。
学校の様子

5年 林間学習〜朝のつどい〜

林間学習2日目スタートしました。朝のつどいです。お天気も回復しています。
学校の様子

5年 林間学習〜野外炊飯〜

みんなで野外炊飯頑張りました。 おいしいカレーができました。次はキャンドルファイヤーです。
学校の様子

5年 林間学習〜るり渓到着〜

無事にるり渓に到着しました。絶讚焼板中です。姫ガスバーナーを使って自分で焼いています。
学校の様子

5年 林間学習〜出発式〜

5年生が元気に林間学習に出発しました。たくさんの見送りありがとうございました。
学校の様子

3年遠足 勝竜寺城公園

3年生は遠足で、勝竜寺城公園に行きました。楽しむだけでなく、クラスや学年で協力することの大切さも学ぶことができました。
学校の様子

4年 洛西浄化センター

4年生は、社会見学で「洛西浄化センター」と「クリーンプラザ乙訓」へ行きました。社会科で学んだ浄水場やごみ処理施設を実際に見ることができ、より深い学びに繋がったと思います。お天気にも恵まれ、楽しい社会見学となりました。 ...
令和5年度

5年 初めての調理実習

家庭科の学習で調理実習を行いました。ジャガイモやほうれん草を使って調理をしました。林間学習に向けての練習にもなりましたね。
学校の様子

1年 アサガオの種をうえたよ

1年生の生活科の学習では、アサガオを育てます。先日アサガオの種を植えました。大きく育ってほしいですね。
学校の様子

2年遠足 勝山公園

晴天にも恵まれ、元気に遠足へ行ってきました。勝山公園では、たくさん遊んで友達と楽しく過ごしました。
学校の様子

1年 春の遠足 竹林公園

1年生初めての遠足に行ってきました。 天候にも恵まれ、みんなで楽しく過ごすことができました。
学校の様子

1年生を迎える会

4月28日金曜日に1年生を迎える会を行いました。2〜6年生の工夫を凝らした発表に、笑顔いっぱいの1年生でした。
タイトルとURLをコピーしました