学校の様子

学校の様子

3年生〜自分の考えを伝えよう〜

3年生では、国語科で自分の考えを伝えようという学習を行なっています。 自分の考えを相手に伝えるために、説得力のある理由を考えています。 冬休みまで後10日です。2学期の学習も大詰めです。
学校の様子

2年生〜おもちゃまつりに向けて〜

水曜日に1.2年生でおもちゃまつりを行います。 2年生が作った手作りのおもちゃを使って、1年生に遊んでもらいます。 2年生は最後の準備で大忙しです。
学校の様子

人権週間です。

今週から2向小では人権週間の取組を行っています。 人権の学習を行い人権標語を書いたり、人権集会を行ったりしています。 2向小の子供たちみんなが幸せで、楽しく学校に登校できるよう、これからも声かけを行っていきたいと思います。 ...
学校の様子

6年生〜PTA行事〜

6年生と保護者対抗でのドッジボールを行いました。たくさんの保護師の方にも参加していただき、楽しい時間となりました。
学校の様子

5年生〜調理実習〜

5年生では、ご飯とお味噌を作りました。 料理を作るだけでなく、片付けも一生懸命に取り組む5年生。 「お家の人って、毎日するんすごいな…。」とつぶやいていました。調理の方法の学習はさることながら、家族のありがたみも感じた実習にな...
学校の様子

2年生〜向日市立図書館〜

生活科の学習で、向日市立図書館へ行きました。 ブックポストの裏側や普段は見れない図書館の場所も見せていただきましたね。 図書館にはたくさんの本があります。興味がある人は、また行ってみてくださいね。
学校の様子

和食の日

11月24日は「だしで味わう和食の日」でした。 給食もだしをしっかり味わえるメニューでした。 美味しかったですね!
学校の様子

6年生〜向日市めぐり〜

晴天にも恵まれ、向日市めぐりに行きました。大極殿や朝堂院や石塔寺など、歴史的にも大変有名な場所を巡りました。 ガイドさんの話をよく聞いて、タブレットで写真を撮ったり、メモを取ったりしていました。
学校の様子

校内美化

駅伝大会の時間に学校ではPTAの方と教員で校内美化を行いました。 普段子どもたちでは中々掃除できない場所や鉄棒のペンキ塗りなどをしていただきました。 学校中ピカピカになりました。ありがとうございました。 ...
学校の様子

乙訓小学生駅伝大会

22日に洛西浄化センターで乙訓小学生駅伝大会を行いました。 18校の小学校から代表選手が出場しました。 どの校も精一杯走り切りました。 応援ありがとうございました。
学校の様子

3年生〜スーパー見学〜

先日、スーパーの見学に行きました。 スーパーにはどのようなものが売っていたり働いていたりするのか、学ぶことができましたね。
学校の様子

6年生〜向日市の歴史〜

来週の向日市めぐりに向けて、向日市の歴史について、中西昌史校長先生よりお話をいただきました。 向日市のある物集女が昔はどのような場所であったのか、どのような人たちがどのような時代から暮らしていたのかを、絵本を用いて分かりやすくお話し...
学校の様子

4年生〜おもしろだんボールボックス〜

4年生ではだんボールカッターなどを使って作品を作っています。 どんな作品になるのか、今からとても楽しみです。
学校の様子

雨の日は…

読書をする人がたくさんいます。 図書室も大賑わいです。図書委員会の当番さんが頑張って活動しています。
学校の様子

不審者対応避難訓練

向日町警察署の方にお越しいただき、不審者対応の避難訓練を行いました。 不審者が来た時に自分の命を守るための行動を考えて行いました。
タイトルとURLをコピーしました