管理担当者

学校の様子

修学旅行①

晴天にも恵まれ、6年生全員揃って、修学旅行に出発しました。 お見送りありがとうございました。
学校の様子

6年生いってらっしゃい

6月4.5日に修学旅行へ出発する6年生たち。 安全に元気に行ってきてねという願いを込めて、1年生がお守りを作りました。 受け取ってる時の6年生はとても嬉しそうでした。 6年生元気にいってらっしゃい! ...
学校の様子

5年 総合的な学習の時間〜稲について〜

子どもたちの生活に欠かせないお米。そのお米が1年を通じてどのように成長し、できていくのかを地域の方にお話していただきました。 とても分かりやすいお話で、子どもたちは真剣にメモを取りながら聞いていました。
学校の様子

参観ありがとうございました

1学級最後の参観がありました。たくさんの保護者の方に見守られ、どの学年の子どもたちも生き生きと学習に取り組んでいました。 保護者の皆様、ありがとうございました。
学校の様子

4〜6年京都府学力調査

4〜6年生の京都府学力調査を行いました。今年度より全てタブレット端末から解答します。 この結果は中学3年生まで残っていくものです。 どの学年も真剣に取り組んでいました。
学校の様子

にこにこペア読書

23.24.25日の朝の時間に1.6年、2.4年、3.5年のペア読書を行いました。 高学年の子たちが、低学年の子たちに読み聞かせをしていました。 とても温かい時間となりました。
学校の様子

委員会活動〜選書会〜

図書委員会の取組で選書会を行いました。2向小に新しく入る本は高学年の子たちの投票で多くの本が決められています。どんな本が入るのか楽しみですね。
学校の様子

3年 リコーダー講習会

リコーダー講習会を行いました。さまざまな大きさのリコーダーを実際に見せてもらい、演奏していただきました。リコーダーを演奏するのに大切な3つのこと①ゆびづかい②タンギング③息づかいを教えてもらいましたね。
学校の様子

玉ねぎ収穫

昨日畑に300個できた玉ねぎを収穫しました。 美味しそうな玉ねぎの匂いが畑中に充満していました。 この玉ねぎは来週の給食でも提供します。お楽しみに!
学校の様子

避難訓練

避難訓練がありました。地震発生後、給食室から出火したという想定で行いました。真剣に取り組むことができました。
学校の様子

2年 算数〜読み上げ算数〜

2年生では、算数の授業のはじめに読み上げ算数に取り組んでいます。今は時計を見て何時何分かを言う取組です。
学校の様子

3年算数〜図を使って〜

3年生の算数では、図を使った学習に取り組んでいます。2年生で習った「テープ図」が進化して、『線分図』になりました!問題のお話を分かりやすく整理する時や、式を考える時に使っていくと便利です。
学校の様子

5年 林間学習〜クイズラリー〜

青空の下、クイズラリーに出かけました。
学校の様子

5年 林間学習〜朝のつどい〜

林間学習2日目スタートしました。朝のつどいです。お天気も回復しています。
学校の様子

5年 林間学習〜野外炊飯〜

みんなで野外炊飯頑張りました。 おいしいカレーができました。次はキャンドルファイヤーです。
タイトルとURLをコピーしました