管理担当者

学校の様子

3年 社会見学

明治製菓と万博記念公園へ行きました。 万博では、昆虫館を見学しました。 明治製菓ではチョコレートがどのようにできるのかを学習しました。 暑い中でしたが、水分補給をしながら楽しく活動することができました。 ...
学校の様子

明日は、にこにこ広場!

明日のにこにこ広場に向けて、全校集会をオンラインで行いました。 コーナー紹介の後、縦割りグループで明日回るコーナーやメンバーの確認を行いました。 明日はみんなでにこにこ楽しみましょう!
学校の様子

5.6年生〜委員会活動〜

前期委員会活動も残すところ1ヶ月ほどになりました。 それぞれの委員会で学校をより良くするたまに何ができるのか…話し合いながら、活動に取り組んでいます。
学校の様子

4年生:第1回 ため池めぐり

学校近くにあるため池を見に行きました。 草が生い茂るため池ですが、どういう目的で使われているのかを4年生みんなで確認しました。 向日市には、ため池が14箇所あります。 それぞれがどんな状況なのかということを、2学期も引き...
学校の様子

5年 社会見学

晴天にも恵まれ、カップヌードルミュージアムと伊丹スカイパークへ行きました。 世界に一つだけのカップラーメンを作ったりカップヌードルの歴史について学習したりしました。 伊丹スカイパークでは、美味しいお弁当を食べた後、アスレチック...
学校の様子

防災給食

9月1日は防災の日です。防災の日を考えるため、給食も防災給食でした。 献立はツナとコーンのピラフ・やきウィンナー・切干大根のみそ汁・みかんのかんづめです。 災害が起こった時どうするのか、ご家庭でも話していただければと思います。...
学校の様子

2年音楽科 校歌

2向小の校歌には、どんな想いが込められてできているのかを、教頭先生に授業していただきました。 2年生の元気の良い歌声が音楽室に響いていました。
令和5年度

久しぶりの外遊び

連日の猛暑で、外遊びが中々できない日が続きましたが、本日久しぶりの外遊びができました。 おにごっこやドッジボールなどをして楽しく遊んでいる子どもたちです。 暑さ対策として、学校でも霧吹きなどで身体を冷やせるようにしてい...
学校の様子

明日から給食です!

明日から2学期の給食がスタートします。給食調理員さんは明日に向けて準備を進めてくれています。 初日はおはし忘れが多いです。おはしを忘れずに持ってきてくださいね。 ちなみに明日はかしわのこはくあげですよ。 ...
学校の様子

地区集会

本日、2学期初めの地区集会がありました。 まだまだ暑い日が続きます。登下校も水分をとりながら、安全に学校にきてくださいね。 本日上靴を持ち帰っています。明日忘れないようにしてくださいね。 地区委員の皆様、暑い中ありがとう...
令和5年度

2学期が始まりました!

今日から2学期が始まりました。教室に子ども達の元気な声がかえってきました。 暑さ対策のため、始業式はオンラインで行いました。 2学期も宜しくお願いします。
令和5年度

5年生〜青刈り〜

晴天に恵まれ、中山さんの畑で5年生と2向小の先生で青刈りを行いました。 参加してくれた5年生、地域のみなさん、暑い中ありがとうございました。 青刈りした稲はしめ縄作りに使用します。
学校の様子

1学期終了しました!

本日69日間の1学期が終了しました。 暑さ対策としてzoomでの終業式を行いました。校長先生より安全に夏休みを過ごしてほしいというお話がありました。 8月25日、元気な2向小の皆さんに会えるのを楽しみにしています。 ...
学校の様子

6年〜薬物乱用防止教室〜

6年生の薬物乱用防止教室を行いました。薬と薬物の違いや薬物乱用の恐ろしさを知る機会になりました。
学校の様子

1学期最後の地区集会

1学期最後の地区集会がありました。 1学期の登校の振り返りや今後に向けての話し合いを行うことができました。 後少しで夏休みに入ります。水の事故や交通事故などに気をつけて過ごしてほしいと思います。 たくさんの地区委員さんに...
タイトルとURLをコピーしました