6月17日(木)5、6限に3年マネジメントクラスで関西電力送配電の取組について話を伺いました。阪神淡路大震災のライフラインの復旧状況については、実際に現場で作業をされた方がお話してくださいました。災害の悲惨さと同時に、日常を取り戻すべく復旧作業に尽力する人々がいる有難さに思いを至らせました。授業の後半では、電線を特殊な工具で切断したり、切れた電線同士をつなぎ合わせる作業の体験をさせていただきました。力自慢の生徒も電線の切断には苦戦しており、足元が不安定な中で作業される方の御苦労を知ることが出来ました。電線をつなぎ合わせる作業は一見すると簡単なようでしたが、実際には力の要るもので、こちらにも生徒たちは苦戦していました。


 

7月20日(火)1学期の終業式が行われました。感染症や熱中症対策のため、生徒たちはホームルーム教室で放送による式に参列しました。校長先生からは式辞で「人をリスペクトし、人からリスペクトされるよう、笑顔で挨拶をできる人になろう」というお話があり、続いて教務部長、進路指導部長、生徒部長から講話がありました。生徒のみなさんには1か月余りの夏休みを有意義に、健康に過ごして欲しいと思います。

 

7月15日(木)、2年生キャリアコーライフマネジメントクラス・ライフサポートクラス合同で、5限に京都光華女子大学の高野拓樹先生をお招きし「プレゼンテーション講座」を行いました。

スライド資料作成にあたっての注意事項や、入試や就職の面接でも活用できる技術を教えていただきました。

 

7月13日(火)、1年総合コースの生徒対象に京都教育大学の谷口和成教授をお招きして、サイエンスリサーチの特別授業が行われました。授業ではまず、エネルギー資源と発電方法について説明を受けました。その後、実験を通して、エネルギーの発生と放電の条件について学びました。実験後、結果や考察について発表し合い、理解を深めることができました。

 

7月15日(木)、1年生キャリアコースは6限に京都光華女子大学の高野拓樹先生をお招きし「文章の書き方講座」を行いました。

大学側から見た、入試における文章の書き方や、また基本的な文章を書く上での注意事項など詳しく説明がありました。生徒たちは積極的に取り組み、「誤字脱字が文章の信頼度をなくすという言葉を聞き、注意しようと思った」などの感想がありました。

 

7月15日(木)ライフサポートクラス3年生が、絵本の読み聞かせ体験実習を行いました。京都市醍醐中央図書館司書の松本千穂様をお迎えして、子どもの発達に応じた絵本の選び方や子どもの心をわくわくさせる読み聞かせのコツなどを教えていただきました。その後、4人一組になり、少人数で距離を保ちながら絵本の読み聞かせに挑戦しました。

 

6月24日(木)の5、6限に2年生のマネジメントコースでは、京都市災害ボランティアセンターより講師の方々をお招きし、災害ボランティアについて学習しました。災害ボランティアの組織や取組みについて学び、人と人のつながりや思いやりについて考えました。

 

 6月4日(金)6限に2年生対象に分野別進路説明会がありました。生徒たちは各自の進路希望に合わせて、就職・公務員、専門学校、看護・医療、短期大学、四年制大学のいずれかの分野に分かれて講義を聞き、進路実現に向けた具体的な活動に入るための情報を得ました。

 
本日(4月16日)も素晴らしい晴天の下で講習を行うことが出来ました。生徒たちは、これまでの講習の成果を披露したり、林道を抜ける長い滑走など、それぞれの班で最後の講習を楽しみました。宿舎での昼食後、お世話になった宿舎のスタッフの方々やスキー・スノーボード講習のインストラクターの方々に別れを告げ、帰りのバスに乗車しました。
午後7時半にバスは無事学校に到着し、解散しました。
講習中や宿舎内、バス内において感染対策をしっかり行い、無事研修旅行を終えることができました。
 

2日目のナイタースキーの様子です。

 

本日(4月15日)はこの上ないほどの晴天の下で講習を行うことが出来ました。生徒たちもスキーやスノーボードに慣れ、滑走を楽しむ余裕も出てきています。夕食後はナイタースキーが行われます。研修も折り返しに入りましたが、頑張って取り組んでいます。

本日も講習、宿舎の中でも定期的な検温、手指消毒など感染対策を行ったうえで研修に励んでいます。

 

本日(4/14)より2泊3日で、3年生はスキー研修旅行に出発しました。7時に本校を出発し、予定どおり14時30分に志賀高原高天ヶ原マンモススキー場に到着しました。開講式を行った後、生徒たちはゲレンデに足を進めていきました。天候は曇天であまり視界が良くない中、最初の講習がスタートしました。生徒たちは慣れない運動に苦戦していますが、みんな笑顔で練習に励みました。バスの中や講習中、宿舎で過ごす時間等あらゆる場面で、感染対策をしっかり行って研修に取り組んでいます。

4月13日(火)6限目、14日(水)から2泊3日で行われる志賀高原高天ヶ原スキー場での研修旅行の結団式を行いました。
団長・川口副校長より、実りある研修にするための行動や感染症対策などについての説明があり、生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。

2月に予定していた研修旅行は延期となりましたが、今回、多くの方々の御協力があり、実施することができました。心より感謝申しあげます。

 

4月12日(月)6限目、新入生に対して、生徒会主催による新入生歓迎会および部活動オリエンテーションを実施しました。部活動紹介は、事前に各部が準備した動画をスクリーンに映すことによって行い、新入生は真剣な眼差しで見入っていました。

【文化系部】
ESS、理科、フォークソング研究、美術、茶道、囲碁将棋、放送・新聞、
書道、吹奏楽、演劇
【体育会系部】
バスケットボール(男女)、バレーボール(男女)、卓球、バドミントン、陸上競技、
剣道、サッカー、テニス(男女)、ソフトテニス(女)、硬式野球