日本伝統文化体験

園部高校では国際理解教育の一環として、今自分が住んでいる日本の文化を全員が体験しています。
令和4年度は、1年生が茶道を、2年生が華道・着物着付け・風呂敷のいずれかを体験しました。

日本文化体験2023《茶道》

11月8日に1年1組のLHRの授業で、茶道体験を行いました。
本校の茶道部でもお世話になっている桐賞子先生を講師にお招きし、裏千家のお作法を教えていただきました。


【生徒の感想】
・茶道は、お茶を点てる、そしてそれをいただくということだけではなく、いただくまでの挨拶や礼も含めたものだということがわかった。お手本のように上手く点てることができず、難しさを実感したが、よい経験になった。
・行動の端々から相手を思いやる気持ちがうかがえて、日本の伝統文化はすごいと思った。
・日本文化を楽しく体験することができた。作法一つ一つに意味があることも学べた。(茶道の)歴史について面白いと感じたので自分でも調べてみたい。

2023年11月21日新着情報のカテゴリー:園高ニュース, 日本伝統文化体験

キングス校の生徒と2年生が伝統文化体験授業に参加しました。

 キングス校の生徒と2年生が伝統文化体験授業に参加しました

 9月27日(水)5、6校時、2年生が華道、きもの着付け、風呂敷、和食の4つの分野に分かれ、それぞれ日本文化体験を行いました。キングス校から来校中の10人も興味のある分野の授業に参加し、園部高生と一緒に体験しました。


《生徒の感想》
・同じ花でも、少しまわりと形を変えるだけで見た目が華やかになって楽しかった。(華道)
・なかなか着る機会はないし、ましてや自分で着るというのは大変貴重な経験だった。帯にしろ着物にしろ、きれにつけるのは、現代人がネクタイを締める感覚と同じなのだろうと思った。気合いを入れる感覚もあったし、手間の分それを強く感じるのだろう。(着付け)
・風呂敷のいろんな柄には意味があって、舞妓さんの絵柄も包み方が計算されているのがすごいなと思いました。風呂敷が日本だけでなく海外にもあるのは初めて知りました。興味深かったです。(風呂敷)
・地域によって同じ要理であってもまったく違う具材をつかって(お雑煮を)つくるとわかり、自分が普通だと思っているものが他からしたらまったく違うことがあるとわかった。また、(素材の)組み合わせによってだしのうまみが何倍にもなるとわかった。(和食)

2023年10月24日新着情報のカテゴリー:国際交流, 園高ニュース, 日本伝統文化体験

茶道体験を行いました。


日本文化体験2023①《茶道》
6月14日に1年4組、21日1年3組のLHRの授業で、茶道体験を行いました。
本校の茶道部でもお世話になっている桐賞子先生を講師にお招きし、裏千家のお作法を教えていただきました。


生徒の感想
○日本は作法を大切にしているというのを改めて学ぶことができました。自分と異なる文化を持つ人との関わりも、これから先出てくると思うので、(自分の文化を)伝えられるように積極的に頑張りたいです。本当に貴重な体験ができました!

〇普段あまりできない貴重な体験ができて、正しい姿勢だったり、お礼の仕方だったりと、体験前よりも茶道の作法が身についたかなと思います。今では日本の伝統に触れる機会が少ないので、この授業をきっかけにして日本の伝統の知識がもっと増えるようにしていきたいなと思います。

 

 

生徒の感想
○日本人でありながらも、伝統文化である茶道を体験したことが今までなかったので、このような機会で学ぶことができてよかった です。先生方の動きひとつひとつが美しく、熱意が込められていて、とても気持ちよく体験することができました。また機会があれば取り組みたいです。

○何度か体験したことがありましたが、やっぱり楽しいなと思いました。自分でお茶をたててみておいしいのかなと思ったけど、すごくおいしくできたのでうれしかったです。このような作法を学ぶ機会はなかなかないし、すごくいい時間になりました。

2023年07月18日新着情報のカテゴリー:園高ニュース, 日本伝統文化体験

日本文化体験2022③《茶道》

 11月16日、1月18日のLHRの授業で、1年2組、1組の生徒たちが茶道体験を行いました。
本校の茶道部でもお世話になっている桐先生、長尾先生を講師にお招きし、裏千家のお作法を教えていただきました。

生徒の感想《2組》
○正座は普段する機会がないので、数分も経つと足がしびれ大変でした。三つの礼の仕方や正しい正座の方法を知ることができました。お茶の点て方にも苦戦し、結果的に茶道の奥深さのようなものを感じることができたと思います。
○部活動で茶道をやっているけれど、今回の体験で改めて茶道の歴史や作法、良さを見つけることができました。茶道に似合う上品で清らかな心を持った素敵な大人になりたいなと思いました。また来年は、新しい伝統を知ることができたらと思います。
○初めての体験でドキドキしていたけれど、思ったよりうまくできたので良かったです。先生の行動が美しくて、近くで見られてとても良かったです。普段はやらない行動が多くて、少し憧れていた部分もあったので良い経験になりました。

生徒の感想《1組》
○茶道体験を行ったことで、「和敬清寂」という日本文化特有の美しさを体感することができた。美しさだけでなく儚さや厳格さなども感じて、感受性が豊かになったと思い、改めて日本文化に触れる大切さに気づいた。
○家で飲むお抹茶に比べてとても飲みやすかった。その理由は雰囲気が関係していたと思う。普段とは違う場所で、歴史を感じながら体験したことが味覚にも作用したのではないだろうか。
○外国人は京都を好きな人が多いけれど、「落ち着いている感じ」や「ゆかしさ」が、より、日本ではない国に人にささるのかなと思った。「お点前頂戴いたします」や「お先に頂戴いたします」は、ささやかな思いやりだなと感じて心が温まった。
○茶道という伝統的な日本文化に触れることが少なくなった今、作法や文化の楽しみ方を体験することができてとても嬉しかったです。日本人として自分が今日学んだことを、誇りを持っていろいろな方に伝えられるように精進します。

2023年02月06日新着情報のカテゴリー:園高ニュース, 日本伝統文化体験

日本文化体験②《華道・風呂敷・着付け》

9月14日、21日のLHRで、2年生全員が、華道・風呂敷・着付け体験のいずれかに参加しました。

華道

お手本をよく見て、各自が季節のお花を生けた後、講師の先生にそれぞれアドバイスをいただきました。

 

生徒の感想




風呂敷

風呂敷の歴史や、世界の風呂敷文化などについてお話を聞き、その後、さまざまなものを包んでみる体験をしました。

 

生徒の感想




きもの着付け

襦袢、きものの着方、帯の締め方だけでなく、座り方や礼の仕方などの作法も教えていただきました。

 

生徒の感想

2022年10月04日新着情報のカテゴリー:園高ニュース, 日本伝統文化体験

日本文化体験2022①《茶道》

6月15日、22日のLHRの授業で、1年3組、4組の生徒たちが茶道体験を行いました。

本校の茶道部でもお世話になっている桐賞子先生を講師にお招きし、裏千家のお作法を教えていただきました。






2022年07月15日新着情報のカテゴリー:園高ニュース, 日本伝統文化体験

日本文化体験⑧《華道》

2月9日、本校の華道部でもお世話になっている長尾由佳先生を講師にお招きし、2年5組が華道体験を行いました。
はじめに講師の先生のお話を聞き、その後自分たちで花を生けました。
初めは戸惑いも見られましたが先生のアドバイスを参考に、それぞれの作品を完成させることができました。




2022年02月22日新着情報のカテゴリー:園高ニュース, 日本伝統文化体験

日本文化体験⑦《華道》

2月2日、本校の華道部でもお世話になっている長尾由佳先生を講師にお招きし、2年4組が華道体験を行いました。
はじめに講師の先生のお話を聞き、その後自分たちで花を生けました。
初めは戸惑いも見られましたが先生のアドバイスを参考に、それぞれの作品を完成させることができました。



2022年02月18日新着情報のカテゴリー:園高ニュース, 日本伝統文化体験

日本文化体験⑥《茶道》

1月12日、19日のLHRの授業で、1年4組・5組の生徒たちが茶道体験を行いました。
本校の茶道部でもお世話になっている桐賞子先生を講師にお招きし、裏千家のお作法を教えていただきました。

 

〈1年4組の生徒の感想〉



〈1年5組の生徒の感想〉

2022年01月25日新着情報のカテゴリー:園高ニュース, 日本伝統文化体験

日本文化体験⑤《風呂敷》

1月12日のLHRの授業で、2年1組の生徒たちが風呂敷文化体験を行いました。
宮井株式会社の小山様を講師にお迎えし、日本の風呂敷の種類や歴史、海外の風呂敷などについて講義をしていただき、その後、風呂敷の活用例をいくつか教えていただきました。

 

《生徒の感想》

2022年01月20日新着情報のカテゴリー:園高ニュース, 日本伝統文化体験

日本文化体験④《きもの着付け体験》

12月17日の5,6時間目に、2年2組の生徒たちがきもの着付け体験を行いました。
服部和子きもの学院より講師の先生方をお招きし、帯の結び方や、きもののたたみ方まで教えていただきました。


 

着付けを体験した生徒の感想をご紹介します。

2022年01月11日新着情報のカテゴリー:園高ニュース, 日本伝統文化体験

日本文化体験③《茶道》

12月8日のLHRの授業で、1年3組の生徒たちが茶道体験を行いました。
本校の茶道部でもお世話になっている桐賞子先生を講師にお招きし、裏千家のお作法を教えていただきました。

 

1年3組の生徒の感想です。

2021年12月22日新着情報のカテゴリー:園高ニュース, 日本伝統文化体験

日本文化体験②《華道》

12月15日、本校の華道部でもお世話になっている長尾由佳先生を講師にお招きし、2年3組のホームルームで華道体験を行いました。

はじめに講師の先生のお話を聞き、その後自分たちで花を生けました。
初めは戸惑いも見られましたが先生のアドバイスを参考に、それぞれの作品を完成させることができました。

 

華道を体験した生徒の感想をご紹介します。

2021年12月22日新着情報のカテゴリー:園高ニュース, 日本伝統文化体験

日本文化体験①《茶道》

11月17日、24日のLHRの授業で、1年1組、2組の生徒たちが茶道体験を行いました。
本校の茶道部でもお世話になっている桐賞子先生を講師にお招きし、裏千家のお作法を教えていただきました。


    生徒の感想【1組】

 

    生徒の感想【2組】

 

2021年11月30日新着情報のカテゴリー:園高ニュース, 日本伝統文化体験
» 続きを読む