学校生活

 本日、3年生を対象に「京都弁護士会」から石橋勇輝氏をお招きして
「労働と人権」という演題で講演をしていただきました。
就業形態や就労意識の多様化について学び、
生徒は、自身の進路選択について真剣に考えていました。

 

 本日、1年生を対象に、京都府警察山科署交通課による
自転車安全利用講習会を行いました。
自転車違反事案についての動画を見たり、
警察署の方からお話を聞いたりすることで、
生徒達は、自転車の安全な利用について意識を高めていました。

 

 本日、大津市民会館で劇団銅鑼による「チャージ」を鑑賞しました。
終演後は生徒による花束贈呈を行いました。
その後、文化祭で演劇発表の中心となる代表生徒が
劇団員の方々との交流会を行いました。
演劇をする上で気をつけることや
演技をより良く見せるポイントを教えていただきました。

 

本日、生徒総会と前期生徒会会長選挙を行いました。
生徒総会では、昨年度の決算報告と今年度の予算案について
審議・採決をしました。
総会後、前期生徒会会長選挙のために
会長立候補者と応援演説者による立会演説を聴き、
各HR教室で担任付き添いのもと投票を行いました。
自分たちの代表を決める重要な選挙に
生徒達は真剣な顔で投票していました。

生徒総会の様子。
投票用紙に記入する生徒
開票作業をする生徒
 

本日、3年プログレスコースの文系・医療科学系の生徒が
台湾の台中私立明德高級中学 観光科の生徒たちと
学校交流を行いました。
本校の生徒たちによる歓迎セレモニーや地域紹介の後、
一緒に折り鶴を折りました。
その後、歩いて毘沙門堂を訪れ、本校の生徒が手水舎や「動く襖絵」の説明を英語で行いました。
最初はお互いに緊張した様子だった生徒達も
徐々に打ち解けて、お土産を交換したり昼食を一緒に食べたりしていました。
文化や言葉の違いを越えて交流したことで
見識を広める有意義な経験になりました。

 

本日、生徒会役員の生徒たちが
本願寺山科別院で開催された 「こどもフェスタ2019」にボランティアとして参加しました。
缶つりや的当て、キャップ運びのブースを担当しました。
幼稚園の子どもたちと同じ目線に立って声をかけ、子どもたちと一緒に楽しく活動しました。
活動後は、共にボランティア活動を行った大学生や社会人の方々と、
今後の活動がより良いものになるようフィードバックを行いました。

 

本日、登下校時のマナーについて、3学年合同で学年集会を行いました。
担任団から、どんな場面でも他人への気遣いある振る舞いをしようという呼びかけがありました。

 

本日、新入生に向けてのオリエンテーションと
新入生歓迎会が行われました。
午前中のオリエンテーションでは、各分掌の部長から
充実した高校生活を送るための規則や心得について話がありました。
  

午後から行われた新入生歓迎会では、各部活動に在籍する生徒たちが
それぞれの特色を活かした紹介を行いました。
歓迎会の後半には、体育部と文化部の有志による部活動員コラボ発表があり、
新入生と一緒に盛り上がりました。

 

本日、第66回入学式が行われました。
校長から、
『本校で過ごす時間が多くのものを得られる貴重な時間である
という自覚を持って過ごしてほしい。
これから様々なことに挑み、悩むだろうが、
新入生が前へ進めるよう、学校が全力で支えていく。』
という旨の式辞がありました

 

本日、平成31年度1学期始業式が行われました。始業式に先立って行われた着任式では、
14名の先生方が壇上で挨拶をされました。

始業式では、久米川達弥校長から選挙権や成人年齢の引き下げに関連して
大人になっていく中で、『人との出会い』『学校でのあらゆる経験』『多くの本を読むこと』の3つを大切にしてほしい
という趣旨のお話がありました。

 

3月31日、3年ぶりに山科疏水沿いの安朱橋東詰で菜の花コンサートを開催しました。
コンサートでは、吹奏楽部による演奏や有志の生徒とOGによる合唱を行いました。
地域の方々や観光客の人々が見守る中、
生徒たちの演奏と歌声が満開の菜の花の中に響き渡りました。
菜の花コンサートは来年も行いたいと思います。
是非、楽しみにしていてください。

 

 本日、3学期終業式を行いました。
 式の最初に今年度の卒業生から贈られた校歌額を見ながら校歌を斉唱しました。
 校長からは「『兀々地』という言葉にあるように、小さな努力を積み重ね、厚みを持った人になってほしい」という式辞がありました。

 続いて、各分掌部長から話がありました。
 教務部長「4月から気持ちを切り替えて勉強すること。」
 進路指導部「2年生は目標を高く持ち、しっかり自己分析をしたり計画を立てたりすること。1年生は自分のしたいことを見つけ、できることを見極め、するべきことをすること。」
 保健部長「自分自身を大切にすること。」
 生徒指導部「新入生の見本となるよう、身だしなみを整えること。また、SNSの使い方に気をつけること。」


 その後伝達表彰を行い、陸上競技 棒高跳びで優秀な成績を収めた2-5木村海くん、自転車交通マナー啓発ポスターで入賞した2-5山本実紗さん、自転車交通マナー啓発標語で入賞した1-1馬場琉冬くんが表彰されました。

 また、各学年から1年間の皆勤者2年生17名、1年生13名が紹介されました。

 

 本日、中期選抜の合格発表がありました。
 合格を確認しに来た人たちからは緊張感や高揚感が伝わってきました。
 3月20日(水)には入学準備説明会を行います。

 

 本日、うららかな春の日差しの下、「第63回卒業証書授与式」が行われました。  

 校長からの式辞では、「社会の変化に柔軟に対応し、本校の校是『正しく働き、正しく生きる』ことを実践しながら社会を担う人になってほしい」という話がありました。その後、PTA会長からお祝いの言葉をいただきました。 

 在校生代表の2年生下山佳林さんが、卒業生にお祝いと感謝の言葉を贈りました。
 小松葵さんは、卒業生を代表して高校生活の思い出と支えてくれた方々への感謝の気持ちを述べました。

 卒業式の後、平成30年度京都府立洛東高等学校教育賞の表彰が行われました。

 成績優秀生徒14名、皆勤生徒4名、部活動で優秀な成績を収めた生徒2名と、地域清掃や募金活動、ボランティア活動などを行った団体として、野闘籠塁界(やったろうかい)、サッカー部、菜の花プロジェクト、生徒会が表彰されました。
 その後、卒業生保護者代表の謝辞をいただきました。

 洛東高校で学んだことを活かし、夢に向かって新たな一歩を踏み出していってください。卒業おめでとうございます。

 

 卒業式を明日に控えた3年生は、予行演習の前に高校3年間の振り返り映像を見て笑顔を見せていました。


 同窓会入会式が行われた後、卒業式に向け緊張感を持って予行を行いました。

 

 本日、前期選抜の合格発表がありました。
 受検番号を見て手を取り合って喜んでいる姿を見ることができました。おめでとうございます。
 3月6日(水)には中期選抜が行われます。

 

 本日、2年生が各分野に分かれ、3年生・卒業生から進路についての話を聞きました。
 「勉強の仕方」や「面接で質問されたこと」、「2年生のうちに準備しておくべきこと」など、身近な先輩の体験談やアドバイスを聞くことで、自分の将来について真剣に考え、受験勉強や就職活動を行う準備を整えることができました。
 生徒たちはメモをとりながら集中して話を聞いていました。

<四年制大学>
<短期大学>
<専門学校>
<看護医療>
<公務員>
<就職>
 

 本日、2年生医療福祉の授業において医師会看護学校助産学科の学生による性教育の授業が行われました。
 「未来の大切なあなたへ ~愛してる~」をテーマに、性周期のしくみ、性感染症、避妊具の使い方、LGBTについて講義していただきました。
 また、学生の方と一緒に考えることで、「性」についてより深く理解するだけでなく、自分の生き方に向き合ったり、他者の生き方を認めたりすることが大切であると学ぶよい機会となりました。

 

 本日、1年生の学年レクリエーションを行いました。
 全体でクラス対抗のドッヂボールをした後、サッカー、テニス、卓球、バレーボール、バスケットボール、百人一首に分かれて生徒が準備し、競技を行いました。
 チーム戦でありながら勝負にとらわれず、応援や作戦会議をするなど生徒自身大いに盛り上がって取り組みました。

 

 本日1年生を対象に進路別説明会を実施しました。
 早い段階から進路に対する意識を持ち、自らの意志・働きかけで進路を切り開いていけるよう四年制大学、短期大学、看護医療系、看護医療系を除く専門学校、就職・公務員などに分かれて説明を受けました。
 少しずつではありますが進路への意識が高まったと思います。

四年生大学
看護・医療系
専門学校
短期大学
就職・公務員
その他
 
Copyright (C) 京都府立洛東高等学校 All Rights Reserved.