【 2025/07/02 】
 
 

6月26日(木)UAEからアル・ナーダナショナルスクールの生徒が、来校しました。

全校生徒で歓迎会を行ったあと、美術、工芸、音楽の授業を見学し、清掃活動も体験しました。

その後、2年生の英語コミュニケーションの授業を体験し、交流を深めました。

 
 
【 2025/06/24 】
 
 

令和7年6月17日(火)

本校卒業生とその友人であるアメリカの高校のスペイン語講師が西乙訓高校へ来られました。

日本の高校を見学したいとのことで来校され、授業見学と特別授業をしていただきました。

特別授業では、初めにアメリカの勤務校紹介のあと、スペイン語講座をしていただき、生徒たちはスペイン語を楽しく学んでいました。

短い時間ではありましたが、国際交流ができ、楽しい時間を過ごすことができました。

 
 
【 2025/05/08 】
 
 

とうとうシャコピー出発です。やっぱり別れは辛いですが、今年は7月に日本で再会できるので楽しみです。

 
 
【 2025/05/08 】
 
 

学校の授業最終日です。あちこちに友達ができ始めた頃に帰国です。慣れた頃にです。こればかりは仕方ないですね。
 ちなみに今日また防災訓練でした。同じ週に2回もするんですね。なぜ?とにかく今日は予め聞いていたので、焦ることなく対応できました。

 
 
【 2025/05/08 】
 
 

今日は放課後にお別れボウリングがありました。みんなで楽しみました。その後は、ローラースケートに行く人、学校で行われている卒業生のパーティーに行く人など様々でした。
 いよいよ明日がシャコピー高校での最後の一日です。最後まで精一杯楽しんでほしいものです。毎年ですが、「もう帰りたくない。このまま残る。」と言っている生徒が複数名おります。

 
 
【 2025/04/30 】
 
 

 昨日とは打って変わって快晴です。この時期天候が目まぐるしく変わるのがミネソタの特徴だそうです。今日から3日間、シャコピー高校での授業参加です。バディが受ける授業に同行させてもらいます。歴史や国語の他、化学や調理もあります。恐らく内容を理解するのは難しいでしょうが、全て経験です。
 さて、2時間目の授業中に警報がなり、全生徒が避難する事態になりました。放送でも火災発生と言ってましたので、焦りました。散らばっている西乙の生徒の安否確認を急いでしないと!でもこれ、避難訓練だったんです。

 
 
【 2025/04/30 】
 
 

今日は小雨模様の中、セントポール市内にあるマカレスター大学へのSchool Trip。日本語の授業に参加させていただき、貴重な時間を過ごすことができました。ジェスチャーゲームもやりましたよ。その後は学内をガイドしていただきました。アメリカは、どの大学に行っても美しいです。

 
 
【 2025/04/30 】
 
 

日曜日の今日は全員でMall of America で遊びました。ここは全米最大級のモールで、ショッピングモールの中に巨大な屋内遊園地があります。その多くが絶叫系のアトラクションです。絶叫マシン好きなんですね。

 
 
【 2025/04/28 】
 
 

土曜日、ホストファミリーデーです。まずはシャコピーから車で20分ほどのところにあるパンケーキ屋さんに全員集合し、ブランチを食べたあと、それぞれの場所に行きました。ブランチでパンケーキを食べるなんてアメリカ的ですよね。店は大変混んでいました。教員を含むいくつかのファミリーは野球観戦。

 
 

西乙訓高等学校メニュー