給食室より

節分でした!

2月3日の節分には給食では節分献立が登場しました。イワシの煮つけと福豆です。 給食の配膳には調理員さんが鬼のお面をつけて立ってくださいました。ワゴンを取りに来た児童はみんなびっくりして、「鬼や!鬼や!」と喜んでいました。 ...
十小歳時記

3年生 「昔の道具やくらし」の学習

3年生は昔の道具やくらしについて学習をしています。今日は校区内(井ノ内)にお住いの林邦彦さんにお越しいただき、昔の道具について学習をしました。昔の道具をたくさん持ってきていただき、実物を見せてもらいながら、道具の説明をしてもらいました。今...
おたより

図書館だより2月号

としょかんだより2月号R4年度ダウンロード
十小歳時記

低学年 参観

今日は低学年の参観でした。お忙しい中ありがとうございました。
十小歳時記

節分

今日は節分です。給食調理員さんが、鬼のお面をかぶってワゴンの準備をしてくださいました。4時間目の授業を終えて、教室から出てきた子どもたちは、調理員さんの姿を見ると「鬼がいる!鬼がいる!」と楽しそうな表情を浮かべていました。季節ごとにいろい...
十小歳時記

高学年 参観

高学年の参観と懇談会がありました。お忙しい中、たくさんのご参観ありがとうございました。
おたより

給食だより2月号

2月給食だよりダウンロード
おたより

学校だより2月号

10長十小02たよりダウンロード
十小歳時記

3年生 社会

3年生は社会「くらしを守る」の学習をしました。安全なくらしを送るための、地域の方の活動についての学習でした。防犯パトロールや見守り隊、こども110番の家などの活動を知りました。安心安全マップには校区内の危険箇所やこども110番の家、避難場...
十小歳時記

スマイル集会

先日のスマイル集会の様子です。スマイル集会では、体育委員会からのドッジボール大会のお知らせと、給食委員会からは給食週間の取組と児童会からは交流遊びについての振り返りアンケート実施のお知らせがありました。給食委員会からは、給食に関わる人に感...
タイトルとURLをコピーしました