新年にあたり(学校だよりより)
保護者の皆様、地域の皆様、あけまして おめでとう ございます。本年もよろしくお願いいたします。皆様におかれましては、希望に満ちた新春をお迎えのことと存じます。旧年中の本校教育へのご支援とご協力に対しまして、改めて心よりお礼申しあげます。
さて、3学期始業式で、柚木のような話をしました。
☆3学期は51日しかない。干支の「寅」は強いイメージがあります。みなさんも感染症などに負けない強い「からだ」と何事にもくじけない強い「こころ」を育てていきましょう。
☆6年生は4月から中学生になる覚悟を持ちましょう。中学校では、自分の進路実現のために懸命に勉強することが当たり前です。小学生の間も自分に甘えず、懸命に学び続けよう。
☆5年生は在校生のリーダー、4年生もサブリーダーです。「5年生のぼくがします。」「リーダーのわたしがやります。」「4年生が手伝います。」「ぼくが一緒にやります。」という声が4.5年生のみなさんから聞こえてくることを期待します。
☆全校児童で心を合わせて、ありがとう集会や卒業式などの行事に取り組みましょう。そして、卒業生と在校生が互いに「ありがとう」と感謝し合える物部小を創り上げていきましょう。
今後も感染症対策に取り組みながら、学校生活を進めていかねばなりません。一方で、子どもたちは、日々の学校生活の中で成長し、節目となる行事を乗り越えて、大きく飛躍するものです。
私たち教職員は、子どもたち1人1人の成長を願い、誠心誠意努力してまいります。今後も、保護者の皆様、地域の皆様のご支援とご協力をよろしくお願い申しあげます。
綾部市立物部小学校 校長 上柿 直人